感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文筆生活の現場 ライフワークとしてのノンフィクション  (中公新書ラクレ)

著者名 石井政之/編著
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.07
請求記号 070/00190/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131328789一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00190/
書名 文筆生活の現場 ライフワークとしてのノンフィクション  (中公新書ラクレ)
著者名 石井政之/編著
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.07
ページ数 283p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 139
ISBN 4-12-150139-X
分類 07016
一般件名 ジャーナリスト
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914028483

要旨 30年以上世界で闘ってきた最も有名な日本人ギタリストの半生が今、語られる。
目次 第1章 誕生前夜(ギターを抱いた大阪の野球少年
中学時代に生まれたスーパー・バンド
テレビの向こうにあった「東京」という世界
ロック・バンド?それとも芸能人?)
第2章 ラウドネス始動(本来の、あるべき姿に戻るために
期せずして開かれた、未知の領域への扉
極東の雷鳴、世界に轟く)
第3章 別離と邂逅(「日本のバンド」からのさらなる逸脱
相次ぐ交代劇と、先導者(リーダー)を欠いた船
「インド三部作」という本質追究の答え)
第4章 ソロ・ワークの流儀(ギタリストの枠すらも超えて)
第5章 ライジング・アゲイン(復活劇という名の切り札
“永遠の先輩”が遺した意志
立ち止まらないラウドネス
未踏の領域、新たな夜明けへと続く道
この先の道へ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。