蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
井伊直弼と黒船物語 幕末・黎明の光芒を歩く
|
著者名 |
豊島昭彦/著
|
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
[201‐] |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
瑞穂 | 2932696392 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
井伊直弼と黒船物語 幕末・黎明の光芒を歩く |
著者名 |
豊島昭彦/著
|
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
[201‐] |
ページ数 |
1コンテンツ |
一般注記 |
底本:2009年刊 |
分類 |
2891
|
個人件名 |
井伊直弼
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
彦根、江戸、京、横浜-。開国を決断した幕末の大老井伊直弼の史跡を案内。日米修好通商条約を頂点とし、その前後の日本外交にまつわる歴史的出来事、ペリーによる黒船来航から生麦事件に至るまでの一連の事件の舞台を訪ねる。 |
書誌・年譜・年表 |
文献・「井伊直弼・幕末日本外交史年表」あり |
タイトルコード |
1002110021112 |
要旨 |
両親を亡くした小萩は、幽霊が見えるせいで養父母から虐げられてきた。しまいには呪われていると噂の南条家に嫁げと命じられる。明らかに「何か」の気配がする屋敷で、不安な日々を過ごす小萩。しかし、夫・司朗の不器用な優しさに触れ、孤独な心が満たされていく。互いが望んだ婚姻ではないが、少しずつ歩み寄りたい。そう思っていたある日、司朗が倒れてしまう。動転する小萩の前に、三人の幽霊が現れた。「司朗を死なせたくないなら協力しろ」と彼らに迫られて、小萩は司朗のために「呪い」を解くことを決意し―。 |
著者情報 |
雨咲 はな 『鳴かぬ緋鳥の恋唄』(KADOKAWA)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ