感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精読アレント『人間の条件』 (講談社選書メチエ)

著者名 牧野雅彦/著
出版者 講談社
出版年月 2023.3
請求記号 311/00966/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238218630一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Arendt,Hannah 人間の条件

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00966/
書名 精読アレント『人間の条件』 (講談社選書メチエ)
著者名 牧野雅彦/著
出版者 講談社
出版年月 2023.3
ページ数 315p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 781
ISBN 978-4-06-531428-9
分類 3111
一般件名 人間の条件
個人件名 Arendt,Hannah
書誌種別 一般和書
内容紹介 20世紀を代表する思想家ハンナ・アレント。その主著で、「労働」「仕事」「行為」の分類に基づいて、世界から疎外される「人間」の行く末を展望する古典「人間の条件」を、第一人者が徹底解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p307〜311
タイトルコード 1002210091698

要旨 二〇世紀を代表する思想家ハンナ・アレント(一九〇六‐七五年)。その主著は『人間の条件』(英語版一九五八年)にほかならない。科学と技術の進歩は世界大戦の惨禍をもたらす一方で、地球の外にまで人間の活動領域を拡大する。「観照的生活」から「活動的生活」への移行を歴史的に跡づけ、「労働(labour)」、「仕事(work)」、「行為(action)」の分類に基づいて、世界から疎外される「人間」の行く末を展望する古典―待望の新訳を成し遂げた第一人者が全六章を徹底解説!
目次 はじめに―地球からの脱出と「人間の条件」の変容
序章 マルクスと西洋政治思想の伝統
第1章 観照的生活と活動的生活
第2章 公的なものと私的なもの
第3章 労働―自然と人間の物質代謝
第4章 仕事と制作
第5章 行為
第6章 近代の開幕と活動のヒエラルキーの転換
著者情報 牧野 雅彦
 1955年、神奈川県生まれ。京都大学法学部卒業、名古屋大学大学院法学科博士課程単位取得。名古屋大学助教授、広島大学法学部教授を歴任。現在、広島大学名誉教授。専門は、政治学、政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。