感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

デカルト=エリザベト往復書簡 (講談社学術文庫)

書いた人の名前 デカルト/[著] エリザベト/[著] 山田弘明/訳
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2001.11
本のきごう 1352/00016/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233989771一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 1352/00016/
本のだいめい デカルト=エリザベト往復書簡 (講談社学術文庫)
書いた人の名前 デカルト/[著]   エリザベト/[著]   山田弘明/訳
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2001.11
ページすう 339p
おおきさ 15cm
シリーズめい 講談社学術文庫
シリーズかんじ 1519
ISBN 4-06-159519-9
ぶんるい 13523
こじんけんめい Descartes,René   Elizabeth
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009911054692

ようし 「英語は学習成功者に学ぶべし」。この鉄則は揺らぐことはない。紹介する嘉納治五郎、夏目漱石、南方熊楠、國弘正雄、山内久明ら8人の“達人”は、工夫と努力によって、日本に居ながらにして、英語力の基礎を築き上げた。彼らはまた日本文化への貢献でも傑出した存在である。本書は、“達人”たちの英語習得法を紹介するが、それは「英語使い」になる明らかな道筋だ。その過程は、英語受容をめぐる格闘の歴史でもある。
もくじ 第1章 嘉納治五郎
第2章 夏目漱石
第3章 南方熊楠
第4章 杉本鉞子
第5章 勝俣銓吉郎
第6章 朱牟田夏雄
第7章 國弘正雄
第8章 山内久明
ちょしゃじょうほう 斎藤 兆史
 1958年(昭和33年)、栃木県に生まれる。81年、東京大学文学部英語・英米文学科卒。同大学院人文科学研究科英語英文学専門課程修士課程修了。インディアナ大学英文科修士課程修了。ノッティンガム大学英文科博士課程修了(Ph.D.)。東京大学文学部助手、同大大学院総合文化研究科准教授・教授を経て、同大大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。