感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知財とパブリック・ドメイン 2  著作権法篇

著者名 田村善之/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2023.2
請求記号 5072/00560/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210955175一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5072/00560/2
書名 知財とパブリック・ドメイン 2  著作権法篇
並列書名 Intellectual Property and Public Domain
著者名 田村善之/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2023.2
ページ数 10,405p
大きさ 22cm
巻書名 著作権法篇
ISBN 978-4-326-40415-5
分類 5072
一般件名 知的財産権
書誌種別 一般和書
内容紹介 パブリック・ドメインの醸成と利用の確保こそが知的財産権の究極の目的であるという視点から、各法を横断的に分析し、真の意味での産業や文化の発展に資する知的財産制度の構築を目指す。2では、著作権法を扱う。
タイトルコード 1002210085284

要旨 パブリック・ドメインの醸成と確保こそが、知的財産権の究極の目的である。従来、知的財産権の及ばない領域にあるものとして、ともすれば知的財産権に対立するものと考えられることの多かった「パブリック・ドメイン」。しかし、それは、知的財産の創作を促すために不可欠のものであり、その醸成と利用の確保こそが、知的財産権の究極の目的なのではないだろうか。本書では、そのような視点から、全3巻を通して各法を横断的に分析し、真の意味での産業や文化の発展に資する知的財産制度の構築を目指す。第2巻では、著作権法を扱う。
目次 第1部 総論(文化創出におけるパブリックドメインの役割
著作権法による自由 ほか)
第2部 著作物性(著作権法上のアイデアに関する一考察―アイデア・表現二分論におけるアイデア二分論の試み
香りと味の標章性・著作物性再考―欧州の判決例等を手がかりに)
第3部 著作権の保護範囲(著作権の保護範囲)
第4部 著作権の制限(柔軟な権利制限規定の設計思想と著作権者の利益の意義
著作権の制限規定の立法をめぐる今後の課題 ほか)
著者情報 田村 善之
 東京大学大学院法学政治学研究科教授、北海道大学名誉教授。専門は知的財産法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 文化創出におけるパブリックドメインの役割   オープンソースソフトウェアとマッシュアップの事例   3-30
ブラニスラヴ・ハズハ/著 津幡笑/訳
2 著作権法による自由   31-42
上野達弘/著
3 フランスにおける著作権と表現の自由の「公正なバランス」の探求   Klasen事件・カルメル派修道女の対話事件を中心に   43-82
比良友佳理/著
4 ダウンロード違法化拡大になぜ反対しなければならなかったのか?   インターネット時代の著作権法における寛容的利用の意義   83-99
田村善之/著
5 著作権法上のアイデアに関する一考察   アイデア・表現二分論におけるアイデア二分論の試み   103-118
金子敏哉/著
6 香りと味の標章性・著作物性再考   欧州の判決例等を手がかりに   119-147
駒田泰土/著
7 著作権の保護範囲   151-190
田村善之/著
8 柔軟な権利制限規定の設計思想と著作権者の利益の意義   193-216
前田健/著
9 著作権の制限規定の立法をめぐる今後の課題   2018年・2021年著作権法改正を踏まえて   217-234
村井麻衣子/著
10 権利制限規定・法定許諾による著作物の利用と対価の還流   英豪両国の著作権法を手がかりに   235-267
小嶋崇弘/著
11 著作権法における補償金スキームによる利益配分モデルの補完   269-288
孫友容/著
12 美術鑑定書判決以降における引用の裁判例に関する総合的研究   289-322
平澤卓人/著
13 Google v.Oracle事件合衆国最高裁判決   Java APIを実現するプログラムのフェア・ユースについて   323-346
奥邨弘司/著
14 欧州におけるデジタル消尽の行方   Tom Kabinet事件CJEU判決を踏まえて   347-367
奥邨弘司/著
15 著作権,パロディ,パブリック・ドメイン   ドイツ及び日本著作権法に対する文化的影響の検討   369-395
クリストフ・ラーデマッハ/著 森綾香/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。