感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

成長産業の読み方 技術予測からの視点

著者名 片方善治/著
出版者 ビジネス社
出版年月 1981
請求記号 N604/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130217318一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N604/00006/
書名 成長産業の読み方 技術予測からの視点
著者名 片方善治/著
出版者 ビジネス社
出版年月 1981
ページ数 210p
大きさ 19cm
一般注記 巻末:参考引用文献
分類 604
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210142577

要旨 線路の終わりのその先を気の向くまま、足の向くままぶらり散歩―。『孤独のグルメ』原作の久住昌之氏があたたかな色鉛筆イラストと写真で綴る終着駅からのお散歩エッセイ。終着駅からはじまる20の小さな旅。
目次 アルピコ交通上高地線 新島々駅(長野県・松本市)
東武鉄道大師線 大師前駅(東京都・足立区)
京浜急行電鉄大師線 小島新田駅(神奈川県・川崎市)
京浜急行電鉄久里浜線 三崎口駅(神奈川県・三浦市)
JR五日市線 武蔵五日市駅(東京都・あきるの市)
秩父鉄道秩父本線 三峰口駅(埼玉県・秩父市)
東武鉄道宇都宮線 東武宇都宮駅(栃木県・宇都宮市)
伊豆箱根鉄道大雄山線 大雄山駅(神奈川県・南足柄市)
西武鉄道新宿線 本川越駅(埼玉県・川越市)
伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅(静岡県・伊豆市)〔ほか〕
著者情報 久住 昌之
 1958年、東京都生まれ。1981年、泉晴紀と組んで「泉昌之」名義でマンガ家としてデビュー。1999年、実弟の久住卓也とのユニット「Q.B.B.」による『中学生日記』で、第45回文藝春秋漫画賞受賞。ほか、エッセイスト・ミュージシャン・切り絵師など幅広いジャンルで活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。