ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
| 本のだいめい |
有機給食が地域を変える (日本農業の動き)
|
| しゅっぱんしゃ |
農政ジャーナリストの会
|
| しゅっぱんねんげつ |
2024.5 |
| 本のきごう |
615/00400/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0238476246 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
615/00400/ |
| 本のだいめい |
有機給食が地域を変える (日本農業の動き) |
| しゅっぱんしゃ |
農政ジャーナリストの会
|
| しゅっぱんねんげつ |
2024.5 |
| ページすう |
145p |
| おおきさ |
19cm |
| シリーズめい |
日本農業の動き |
| シリーズかんじ |
No.222 |
| ISBN |
978-4-540-23064-6 |
| ぶんるい |
61571
|
| いっぱんけんめい |
有機農業
学校給食
地産地消
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
農政ジャーナリストの会が行った研究会の内容をまとめた機関誌。「有機給食が地域を変える」を特集し、「学校給食から進める有機農業」「有機給食のとらえ方」などの報告と質疑を掲載する。 |
| タイトルコード |
1002410014331 |
| ようし |
「しんかい6500」深い、深い海中や海底をさぐり、いろいろななぞをときあかすためにつくられた、世界トップクラスの有人潜水調査船だ。メカ好きに、おススメ!では、深海に行ってみよう。 |
| ちょしゃじょうほう |
山本 省三 神奈川県生まれ。横浜国立大学卒。絵本や童話、パネルシアター、紙芝居の執筆など幅広く活躍している。現在、日本児童文芸家協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 友永 たろ 大分県生まれ。サカナイラストレーター。こどもの本、自然、科学、水生生物を中心に活動中。『深く、深く掘りすすめ!“ちきゅう”』(くもん出版)、『サンゴといっしょすいぞくかん』、『たんけん!ウニすいぞくかん』(ともにアリス館)『わたしたち、海でヘンタイするんです。』(世界文化社)などの本にイラストを描いている。そのほか、水族館のポスターやPADIのライセンスカードデザイン、ジグソーパズルなどを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
-
1 農業気象台
6-7
-
-
2 なぜ有機給食を社会が求めるのかもう一つのオーガニック
8-21
-
小谷あゆみ/著
-
3 学校給食から進める有機農業
22-49
-
鮫田晋/著
-
4 有機給食のとらえ方
50-75
-
靏理恵子/著
-
5 子どもたちが主体となる有機給食の課題と可能性
カリフォルニア州公立小学校の事例より
76-101
-
山本奈美/著
-
6 地場産有機給食の長い実践
生産者と学校の視点から
102-123
-
山口潔/著 黒子学/著 吉田賢吾/著
-
7 二〇二四年度農林予算の概要
124-129
-
下山隆雄/著
-
8 一緒に揺れ、一緒におびえ、一緒に泣きます
130-135
-
前口憲幸/著
-
9 EUが環境規制を緩和
農家の反発で軌道修正
136-142
-
菅正治/著
-
10 日本農政ジャーナリストの会へのメッセージ(抜粋)
報告 2
143-145
-
トレバー・バック/著
前のページへ