感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山本宣治 上

著者名 佐々木敏二/著
出版者 汐文社
出版年月 1974
請求記号 N2891/00995/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130931462一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/00995/1
書名 山本宣治 上
著者名 佐々木敏二/著
出版者 汐文社
出版年月 1974
ページ数 352p
大きさ 19cm
分類 2891
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210055662

要旨 子どもたちが躓く本当の原因、知っていますか?三重県伊勢市の小学校教員たちから上がってきた子どもたちの躓きを皇学館大学秋元研究室の学生たちが徹底分析し、認知機能的視点から解決策を提案!
目次 1 学校生活編(正しい姿勢を長時間保持しておくことが難しく、背もたれにもたれたり前屈したりする
お漏らしをしても、周りの子に言われるまで、そのままにしている
朝なかなか起きることができず、一限目はだらっとしていることが多い ほか)
2 教科学習編(一文字ずつは読むことができるが、単語としてのまとまりとして捉えることが難しい
音読の際、単語や文節の切れ目がわからず、抑揚の無い読み方になることが多い
漢字の読み方を覚えることが苦手で、ルビがないと読めない ほか)
3 オンライン編(聞き取りが苦手なため、オンライン授業の内容が理解できない
タブレットの画面に映るたくさんの顔が気になり、次第に落ち着かなくなる
タブレットやパソコンの前に、長時間じっと座っていられない ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。