感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きているジャズ史

著者名 油井正一/著
出版者 シンコー・ミュージック
出版年月 1988.6
請求記号 7647/01398/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331577652一般和書一般開架ジャズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/01398/
書名 生きているジャズ史
著者名 油井正一/著
出版者 シンコー・ミュージック
出版年月 1988.6
ページ数 310p
大きさ 15cm
ISBN 4-401-61253-1
一般注記 「ジャズの歴史」(東京創元社刊)の改題
分類 7647
一般件名 ジャズ-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002210084261

要旨 ジャズの創世期の時代状況から始まり、有名アーティストのエピソードや、ブキー・ウギー、デキシーランド、バップ、クール・ジャズ、モダン・ジャズ、ファンキーなどさまざまなスタイルの発生と栄枯盛衰を、その背景や人間模様、人種問題などを織りなして紹介した、楽しんで読める歴史書である。「ジャズにおける模倣の問題」、「チャーリー・パーカーの死の瞬間におけるモダン・ジャズ界を斬る」など、題を見ただけで読みたくなる24章。
目次 ジャズ史の背景
初期のニグロ・ジャズメンたち
ルイ“サッチモ”・アームストロングを分析する
エメット・ハーディという男
ジャズにおける人種的偏見
レコードをききながらの妄想
ジャズ・ヴォーカルの変遷と鑑賞
ジャズにおける模倣の問題
ブキー・ウギー物語
ジーン・クルーパ物語
ベニー・グッドマンという男
エディ・コンドンという男
ウディ・ハーマンという男
ディキシー・ランド・スタイル
ディキシーランド・リヴァイヴァル
カナ書き談議
デューク・エリントンという男
クール・ジャズ
モダン・ジャズに関するノート
ジャズの将来について
ファンキー考
チャーリー・パーカーの死の瞬間におけるモダン・ジャズ界を斬る
1967年のジャズに思う
1988年のジャズに思う


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。