感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おばあさんとあひるたち

著者名 ホープ・ニューウェル/作 光吉夏弥/訳 奥山玲子/画
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2019.8
請求記号 エ/32552/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237471503じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/32552/
書名 おばあさんとあひるたち
著者名 ホープ・ニューウェル/作   光吉夏弥/訳   奥山玲子/画
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2019.8
ページ数 31p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-8354-5686-7
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 温かい羽毛布団が欲しくなったおばあさんは、羽毛をもらおうと、あひるを12羽飼うことに…。アニメーターとして活躍していた頃の奥山玲子が、ホープ・ニューウェルのお話をもとに描いた紙芝居の絵本化。
タイトルコード 1001910050500

要旨 日本の国際化の原点を考える。ペリーの来航(日本)か、ペリーの派遣(アメリカ)か。日本と世界、双方向からの視点で、開国から日露戦争までの歴史を考える20講。世界は日本をどうみたのか、世界のなかで日本はどう近代化・国際化したのか、多彩な写真・図版とともに読み解く。
目次 1 世界がみた日本(世界への登場
日本の発見)
2 日本の国際戦略と世界(日本外交の転換
文明国の条件
新たな世紀へ)
著者情報 小風 秀雅
 1951年生まれ。2018年、立正大学文学部教授。現在、お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。