感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異上杉軍記 2  (歴史群像新書) 信長の罠

著者名 工藤章興/著
出版者 学習研究社
出版年月 2007.5
請求記号 F3/05985/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/05985/2
書名 異上杉軍記 2  (歴史群像新書) 信長の罠
著者名 工藤章興/著
出版者 学習研究社
出版年月 2007.5
ページ数 226p
大きさ 18cm
シリーズ名 歴史群像新書
シリーズ巻次 212-2
巻書名 信長の罠
ISBN 4-05-403446-2
ISBN 978-4-05-403446-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917011021

要旨 「信長は天下人の座を盗み取ろうとしている。このままでは、公方様(義昭)は信長の傀儡となり、幕府は滅亡するおそれがある。いま再上洛することこそが大義にかなう」―義昭の使者・明智光秀の渾身の説得に突き動かされ、信長の動きを封じるため、急遽、再上洛の軍勢を催した輝虎(謙信)。春日山城から長駆越前に入ると、朝倉義景、浅井長政、そして信長に上洛軍への同陣を求める使者を走らせた。義景は拒絶したものの、意外にも信長は依頼を快諾し、信長の同盟者浅井長政も了承する。だが、その裏には、将軍・義昭誕生の最大の功労者と自負する信長が仕掛けた罠が…。上杉対織田・浅井の合戦の火蓋が切られる。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。