蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
折り紙で作る千金美穂キャラクターワールド! 一年じゅう、園を飾れる! 電子版 (PriPriブックス)
|
著者名 |
いしばしなおこ/著
|
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2019.7 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 3331539381 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
折り紙で作る千金美穂キャラクターワールド! 一年じゅう、園を飾れる! 電子版 (PriPriブックス) |
著者名 |
いしばしなおこ/著
|
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
95p |
シリーズ名 |
PriPriブックス |
一般注記 |
底本:2019年刊 |
分類 |
7549
|
一般件名 |
折紙・切紙
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
動物キャラクター、ベジプリキャラクター、子どもキャラクター…。折り紙を使って作る千金美穂のキャラクターを紹介。壁面プランとあわせれば、1年じゅう、園を華やかに飾れる。 |
タイトルコード |
1002310065603 |
要旨 |
敗戦後の街にあふれた「浮浪児」たち。彼らを収容した孤児院は、児童養護施設や障がい児施設に変貌していく。近江学園や東光学園などの施設史料を軸に、未解明だった児童福祉の戦後を描き、「家庭」の歴史にも言及する。 |
目次 |
第1部 初期近江学園の「戦争孤児」(石山(南郷)時代 初期近江学園の「戦争孤児」) 第2部 戦前戦後の「児童福祉」(戦前の「児童福祉」 戦後の児童養護施設) 第3部 東光学園に眠る史料(東光学園の再出発 東光学園に眠る史料) 終章 孤児院から見えてくる「家庭」の歴史と今 |
著者情報 |
本庄 豊 1954年、群馬県井田町(現安中市)に生まれる。1977年、東京都立大学経済学部卒業。国家公務員、地方公務員、公立・私立中学校・高等学校教員などを経て、立命館大学・京都橘大学非常勤講師。社会文学会理事、歴史教育者協議会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ