感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代中東を読み解く アラブ革命後の政治秩序とイスラーム

著者名 後藤晃/編著 長沢栄治/編著
出版者 明石書店
出版年月 2016.8
請求記号 3022/01346/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236970679一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 ぴよのカエルびより
著者名 ぴよ/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.5
ページ数 107p
ISBN 978-4-04-682114-0
分類 66679
一般件名 かえる(蛙)-写真集
書誌種別 電子図書
内容紹介 大きな瞳ににっこり笑うような表情、元気よくエサに飛びつく瞬間、みんなでバケツに入ってむにゃむにゃ…。野生では見られない表情豊かでかわいい21種類のカエルの姿に優しい言葉を添えたフォトブック。
タイトルコード 1002410032446

要旨 局のエースアナウンサー、研修中の医者の卵、冴えないテレビマン、子育てしながら新しい仕事を探す主夫、同僚とのささやかな会話を楽しむ編集者。仕事とプライベートの両立に悩むそれぞれの男性の働き方を描いた、マンガを含む短編5作品を収録。バリバリ働いて出世を目指すか、自分の時間を大事にするか、本当にどちらかを選ぶことしかできないのだろうか。今を時めく作家陣による、自分の「働き方」を探すためのアンソロジー。
著者情報 彩瀬 まる
 1986年千葉県生まれ。2010年「花に眩む」で「女による女のためのR‐18文学賞」読者賞を受賞しデビュー。16年『やがて海へと届く』で野間文芸新人賞候補、17年『くちなし』で直木賞候補、19年『森があふれる』で織田作之助賞候補に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 健
 マンガ家・イラストレーター。会社員時代に趣味でブログに描いたマンガ『手足をのばしてパタパタする』をきっかけにマンガやイラストを執筆。2017年、お父さん目線の育児コミック『お父さんクエスト』が大きな話題となる。19年『生理ちゃん』で手塚治虫文化賞短編賞受賞、同作は実写映画化もされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
夏川 草介
 1978年大阪府生まれ。信州大学医学部卒業。長野県にて地域医療に従事。2009年『神様のカルテ』で第10回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。同作は10年に本屋大賞第2位となり、11年には映画化もされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古市 憲寿
 1985年東京都生まれ。社会学者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。2011年に若者の生態を的確に描いた『絶望の国の幸福な若者たち』で注目され、メディアでも活躍。18年に小説『平成くん、さようなら』で芥川賞候補となる。19年『百の夜は跳ねて』で再び芥川賞候補に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 大助
 1977年、埼玉県本庄市生まれ。「小説新潮」「小説 野性時代」「STORY BOX」「ダ・ヴィンチ」「小説現代」「週刊文春WOMAN」など、雑誌メディアを中心に、書評や作家インタビュー、対談構成等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。