感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

十年目の眼差から

書いた人の名前 重信房子/著
しゅっぱんしゃ 話の特集
しゅっぱんねんげつ 1983
本のきごう N916/02334/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130326366一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N916/02334/
本のだいめい 十年目の眼差から
書いた人の名前 重信房子/著
しゅっぱんしゃ 話の特集
しゅっぱんねんげつ 1983
ページすう 203p
おおきさ 20cm
ぶんるい 916
いっぱんけんめい 日本赤軍
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210195850

ようし 一八七一年、近代国家建設に伴う国民統合のため、明治政府により布告された「解放令」。制度上では四民平等が謳われながらも、差別は人々の意識に内面化され、時代ごとに形を変え、現代まで根強く存続するに至る。差別はいかに再編され、維持されてきたのか―。原著刊行後の動向を増補し被差別部落をめぐる差別の構造をていねいに解き明かす通史決定版。
もくじ 第1章 近代国家の成立と再編される身分
第2章 帝国のなかの部落問題
第3章 解放か融和か
第4章 「国民一体」と人種主義の相克
第5章 戦後改革のなかで
第6章 「市民社会」への包摂から“いま”へ
ちょしゃじょうほう 黒川 みどり
 早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。博士(文学)。現在、静岡大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。