感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカを知る事典

出版者 平凡社
出版年月 1986
請求記号 N3025/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230479222一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3025/00079/
書名 アメリカを知る事典
出版者 平凡社
出版年月 1986
ページ数 625p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-12605-7
分類 30253
一般件名 アメリカ合衆国-辞典
書誌種別 一般和書
内容注記 見返し:アメリカ合衆国地図 巻末:主要作家・作品年表 *欧文書名:Cyclopedia of the *United States of America *監修:斎藤真[ほか] 執筆:会田正[ほか339名]
タイトルコード 1009310061068

要旨 画期的論考!
目次 序章 谷崎潤一郎の中国旅行とエキゾティシズム
第1章 風景のなかの女―「西湖の月」をめぐって
第2章 谷崎潤一郎が中国へ投射したもの―「天鵞絨の夢」を視座にして
第3章 「風流」な文学者―「蘇東坡(三幕)―或は「湖上の詩人」」論
第4章 西洋芸術と東洋芸術との統合の試み―「鮫人」における“浅草オペラ”
第5章 十年一覚揚州夢―「鶴唳」論
第6章 谷崎潤一郎と田漢について―戯曲を中心に
第7章 女と蛇―谷崎潤一郎「蛇性の婬」と田漢「白蛇伝」をめぐって
第8章 エキゾティシズムからノスタルジアへ―二度目の中国旅行をめぐって


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。