蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
日本古代氏族事典 新装版
|
| 著者名 |
佐伯有清/編
|
| 出版者 |
雄山閣
|
| 出版年月 |
2015.9 |
| 請求記号 |
288/00471/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0210847885 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
288/00471/ |
| 書名 |
日本古代氏族事典 新装版 |
| 著者名 |
佐伯有清/編
|
| 出版者 |
雄山閣
|
| 出版年月 |
2015.9 |
| ページ数 |
32,494,64p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-639-02379-1 |
| 分類 |
2881
|
| 一般件名 |
姓氏-辞典
氏族
日本-歴史-古代
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
阿倍氏、大伴氏、蘇我氏、藤原氏など、日本古代史を探るキーとなる9世紀末ごろまでの約1200氏族を50音順に配列。出自、姓の変遷、発祥の由来、職掌、おもな氏人の動向、関係する遺跡などを記載する。 |
| タイトルコード |
1001510054917 |
| 要旨 |
著名な歌人・俳人はどのような人生の中で、どのような歌・句を詠みあげていたのか。本書では高校の教科書に出てくる歌人・俳人65人を時代順にとりあげる。一人4ページ完結で波爛万丈の生涯をエピソードを交えて紹介するとともに、えりすぐりの歌・句を解説。また第1部および各章の冒頭では、理解を深めるために和歌/短歌、俳句の基本構成、時代の流れを概説した。 |
| 目次 |
第1部 和歌・俳句とは(詩とは何か 和歌の技法 連歌の技法 俳諧のルール 短歌のルール ほか) 第2部 時代区分による歌人・俳人たち(『万葉集』の時代の歌人たち 『古今和歌集』の時代の歌人たち 『新古今和歌集』の時代の歌人たち 江戸時代の俳人・歌人たち 近現代の歌人たち ほか) |
内容細目表:
前のページへ