蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
障害福祉に関する法律・支援・サービスのすべて
|
著者名 |
鈴木裕介/編著
|
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2023.8 |
請求記号 |
3692/02605/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
中川 | 3032556544 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
天白 | 3432527632 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
志段味 | 4530970328 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3692/02605/ |
書名 |
障害福祉に関する法律・支援・サービスのすべて |
著者名 |
鈴木裕介/編著
|
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8163-7426-5 |
分類 |
36927
|
一般件名 |
障害者福祉
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
障害の種類や歴史、障害者を取り巻く問題をはじめ、障害者総合支援法を中心とする障害者への支援・サービス、都道府県や市区町村が行っているサービスなどを網羅的に紹介。理解しやすいよう、イラストや図表も豊富に掲載する。 |
タイトルコード |
1002310028944 |
要旨 |
天下統一のウラに読書あり!今にも通じる戦国の「ビジネス書」たち。史上、稀にみる長き泰平の世となった江戸時代をどうして徳川家康は創り出すことができたのか?その人生と彼を支えた名著を紐解く! |
目次 |
第1章 「人質」からはじまった天下取り 第2章 戦国大名としての挫折と苦労 第3章 信長の死で芽生えた大志 第4章 大望の実現に向けた一大事業 第5章 待って仕掛けた天下への道 第6章 江戸時代260余年の礎を築く |
著者情報 |
大中 尚一 株式会社學天堂代表取締役。大阪大学文学部を卒業後、高校の歴史教師として教鞭を執る。その後コンサルタントとして独立。中小企業や個人のコンサルティングを続ける傍ら、歴史の研究を継続。ビジネスの経験と歴史の研究から得た知見を基に各種講座や講演、執筆活動に加え、YouTubeチャンネル『日本文化総合研究所』でも配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小和田 泰経 國學院大學大学院文学研究科博士課程後期退学。専門分野は日本中世史。現在、静岡英和学院大学講師・早稲田大学エクステンションセンター講師・日本城郭協会理事。戦国時代の武将・城郭・甲冑・刀剣に詳しい。2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』に資料提供として参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いずみ 朔庵 イラストレーター、江戸文化喧伝家。日本文化に関するものや、歴史、時代物を得意とし、特に江戸文化に造詣が深い。とっつきにくいものをマンガやイラスト、文章などで親しみやすくひも解くのが得意。企画、江戸解説、メディア出演などジャンルを超えて活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ