蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237497797 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
中村 | 2532240369 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
港 | 2632351579 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2732292418 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2832158253 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中川 | 3032318663 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
緑 | 3232395834 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
名東 | 3332564164 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
天白 | 3432356198 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
南陽 | 4230913826 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
楠 | 4331453979 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
志段味 | 4530854852 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630644161 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91146/00191/9 |
書名 |
シルバー川柳 9 ブログよりコンロ炎上気をつける |
著者名 |
全国有料老人ホーム協会/編
ポプラ社編集部/編
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
19cm |
巻書名 |
ブログよりコンロ炎上気をつける |
ISBN |
978-4-591-16385-6 |
分類 |
911467
|
一般件名 |
川柳-句集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
オレオレの相手をしたいほどの暇 ブログよりコンロ炎上気をつける 断捨離中チラリと俺を見遣る妻 公益社団法人全国有料老人ホーム協会主催「シルバー川柳」の入選作、応募作を収録。 |
タイトルコード |
1001910056990 |
要旨 |
新潟県上越市に生まれた小川未明は、生涯で約1200編もの童話を書きました。雪国の厳しい自然や命の儚さを紡いだ彼の童話には、時代をこえて心に響く、ロマンとヒューマニズムがあります。「赤いろうそくと人魚」「野ばら」「月夜とめがね」など時をこえ、弱き者に寄り添う名作12話。「小川未明」文学の世界・解説つき。小学生から。 |
著者情報 |
小川 未明 新潟県上越市生まれ。小説家・童話作家。1882年旧高田藩士の家に生まれ、東京専門学校(現・早稲田大学)在学中に坪内逍遙に師事。卒業後は小説を執筆するかたわら童話を意欲的に発表し、多くの童話を発表。「日本近代童話の父」として現在も読み継がれる。1961年に死去するまでにおよそ1200編にのぼる童話を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柊 有花 イラストレーター・詩人。「見えないものを形にし、誰かに何かを届ける」をモットーに、イラストや文章、選書など、分野の枠を超えて活動。装画をはじめ、パッケージイラスト、ほぼ日手帳カバーオンカバーなど、ひとの生活に寄り添うこと/ものづくり全般に取り組む。イラストを使ったオリジナル文具なども多数発売(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小埜 裕二 文学研究者・上越教育大学教授。金沢大学文学部、筑波大学大学院文芸・言語研究科博士課程において日本近代文学を専攻。小川未明、宮沢賢治、三島由紀夫など大正・昭和期の小説や童話を研究し、現在は小川未明文学館専門指導員、小川未明研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ