感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファシリテーション・グラフィック 議論を「見える化」する技法  新版

著者名 堀公俊/著 加藤彰/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2022.12
請求記号 3364/02670/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238188445一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

プレゼンテーション ファシリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/02670/
書名 ファシリテーション・グラフィック 議論を「見える化」する技法  新版
並列書名 Facilitation Graphics
著者名 堀公俊/著   加藤彰/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2022.12
ページ数 273p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-296-11604-1
一般注記 初版:日本経済新聞社 2006年刊
分類 33649
一般件名 プレゼンテーション   ファシリテーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 話し合いの内容を、ホワイトボードなどに文字や図形を使って分かりやすく表現する「ファシリテーション・グラフィック」の入門書。ミーティングなどに役立つ必須スキルをビジュアルで解説する。オンライン会議に対応した新版。
書誌・年譜・年表 ブックガイド:p266〜267
タイトルコード 1002210069812

要旨 ファシリテーション・グラフィックとは、話し合いの内容を、ホワイトボードや模造紙などに文字や図形などを使って分かりやすく表現して、「議論を見える化」する技法。キーワードの抽出や要約、グラフィックの描き方から具体的な場面別の活用法まで、ファシリテーションのコアスキルを1冊に集約。会議だけでない多様なシーン別の活用法、進行と記録を両立させる上級テクニック、さらにマニアックな小技まで、ファシリテーターの必須スキルを紹介。オンラインでのファシリテーション・グラフィックの効果的な進め方やグラフィック・レコーディングについて、新たに加筆。
目次 第1章 基礎編―議論を描けば話し合いが変わる
第2章 技術編1―発言をコンパクトにまとめる
第3章 技術編2 集めた意見を整理する
第4章 応用編―状況に応じてやり方を変える
第5章 実践編―いろんな場面で実際に使ってみよう
第6章 熟達編―ファシリテーション・グラフィックを極めるために


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。