蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0110169448 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0110169455 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
熱田 | 2219242142 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
NA37/00098/3-4 |
書名 |
愛知県教育史史料目録 第3集-[第4] |
著者名 |
愛知県科学教育センター/編
|
出版者 |
愛知県科学教育センター
|
出版年月 |
1971. |
ページ数 |
56p |
大きさ |
26cm |
分類 |
A372
|
一般件名 |
愛知県-教育
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:フィルム化史料その4 |
タイトルコード |
1009210025387 |
要旨 |
社会の変化によりキャリア支援者の役割が大きくなり、キャリアコンサルタントも国家試格となりました。国家資格となり、守秘義務といった法律上の義務を負うことになった一方で、キャリアコンサルタントが法律を学ぶ機会はほとんどありません。また、キャリア相談業務においては、法律的な面に関しても支援を必要とする事例に遭遇することは少なくありません。しかし、日々の仕事に忙しい中、たくさんの書籍を読んで法律を学ぶことは、至難の業です。そこで、キャリアコンサルタントをはじめとするキャリア支援者が遭遇するあらゆるケース(事案)を想定して、1冊にまとめました。ぜひお手許に置いていただき、相談者のため、あるいは自分自身を守るため、ご活用いただければ幸いです。 |
目次 |
序章 なぜキャリア支援者に法律知識が必要なのか 第1章 キャリア支援者が知っておきたい労働に関する法律 第2章 キャリア支援者が知っておきたい離婚に関する法律 第3章 キャリア支援者が知っておきたい借金に関する法律 第4章 キャリア支援者が知っておきたい自分を守る法律 第5章 キャリア支援者が知っておきたいその他の法律 |
著者情報 |
山田 英樹 大阪市出身。弁護士、国家資格キャリアコンサルタント。一般社団法人日本キャリア法務協会理事長。早稲田大学人間科学部卒業、神戸大学大学院経済学研究科博士課程前期課程(社会人コース)中退。司法試験予備試験、司法試験合格。最高裁判所司法修習生修了。キャリアコンサルタント養成講座(LEC)修了。勤務弁護士を経て、「上町総合法律事務所」設立。相続・事業承継分野、労働関係を中心とする企業法務分野、不動産関係分野を中心に弁護士業に従事しつつ、企業・行政機関において研修講師や面談担当者等、キャリアコンサルタントとしてのサービスも提供し、クライアントと伴走することに主眼を置いた法律支援サービス、キャリア支援サービスを提供している。神戸大学法科大学院リーガルフェロー(令和元年〜令和3年)、大阪市立学校(中学校)学校協議会委員、日本プロ野球選手会公認代理人。日本キャリア教育学会、法と教育学会、民事信託士協会、大阪商工会議所会員。商工会議所認定メンタルヘルスケア・マネジメント検定II種合格、進路アドバイザー検定合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ