感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学の本っておもしろい 続  子どもの世界を広げる200冊の本

著者名 科学読物研究会/編
出版者 連合出版
出版年月 1985.
請求記号 N403/00034/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231851692一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219339146一般和書書庫児童書研究在庫 
3 中川3030138899一般和書一般開架児童書研究在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N403/00034/2
書名 科学の本っておもしろい 続  子どもの世界を広げる200冊の本
著者名 科学読物研究会/編
出版者 連合出版
出版年月 1985.
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-89772-037-0
一般注記 執筆:真船和夫[ほか70名]
分類 4031
一般件名 科学-書誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310030412

要旨 東はインド、東南アジア、中国、西はサハラ以南のアフリカまでまたがるイスラーム世界を生涯かけて旅してまわった人がいた。その長大な記録『大旅行記』の日本語完訳者が、イブン・バットゥータの旅の全容をたどり、そこから浮かびあがる、一四世紀の世界システムの姿を描き出す。移動・交通・交易の活気、多文化混淆の豊穣さ。波瀾万丈の旅からいきいきとした「近代以前」の世界が見える。
目次 序章 イスラームと旅・移動
第1章 拡大する一三・一四世紀のイスラーム世界
第2章 『大旅行記』という書物
第3章 イブン・バットゥータの旅(1)―タンジールからメッカまで
第4章 イブン・バットゥータの旅(2)―中東世界からキプチャク大草原へ
第5章 イブン・バットゥータの旅(3)―中央アジアとインド
第6章 イブン・バットゥータの旅(4)―東南アジアと中国
第7章 イブン・バットゥータの旅(5)―アンダルスとブラック・アフリカ
結び イブン・バットゥータの旅の虚像と実像
著者情報 家島 彦一
 1939年東京生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。東京外国語大学名誉教授。文学博士。専攻はイスラーム史、東西交渉史。2011年『インドの驚異譚』(平凡社東洋文庫)で日本翻訳出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。