感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアと日本人 変わりゆく日常  (岩波新書 新赤版)

著者名 橋元良明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
請求記号 3614/01335/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235772266一般和書1階開架 在庫 
2 西2132351293一般和書一般開架 在庫 
3 2431804877一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01335/
書名 メディアと日本人 変わりゆく日常  (岩波新書 新赤版)
著者名 橋元良明/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
ページ数 195,12p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1298
ISBN 978-4-00-431298-7
分類 361453
一般件名 マス・メディア   日本人
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p9〜12
内容紹介 読書離れ、テレビ離れは本当? ネットが若者に与える影響は? 日本人がメディアをどのように受容し、利用しているのかを実証的に検討し、メディア界の構造転換を明らかにする。日米のメディア研究の動向も紹介。
タイトルコード 1001110000232

要旨 ヴィクトリアにはどうしても会いたい少女がいた。16歳で妊娠し、養子に出さざるをえなかった実の娘だ。出産後、養子斡旋業者に託す前に一度だけ腕に抱いたのが最後だった。その切なく悲しかった瞬間とともにいつも思い出されるのは、娘の父親で高校時代の恋人だったライアンのこと。出産の日が来たら、私たちの子を一緒に迎え、一緒に送り出そうと約束してあったのに、彼は電話にも出ず、ついぞ姿を現さなかった…。今、ヴィクトリアは18歳になった娘とどうにか再会を果たし、胸がはち切れそうなほどの感謝と感激に包まれていた。しかし、娘が実の父親にも会いたいと言いだし―
著者情報 ホワイトフェザー,シェリ
 愛と情熱のスパイスを利かせた作風が人気の、受賞歴を誇るベストセラー作家。別名義でも執筆している。趣味は旅行と、画廊や図書館、博物館を巡ること(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。