感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

占領下パリの思想家たち 収容所と亡命の時代  (平凡社新書)

著者名 桜井哲夫/著
出版者 平凡社
出版年月 2007.01
請求記号 235/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330812068一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9102/00154/
書名 近世庶民文学論考
著者名 尾崎久弥/著   中村幸彦/編
出版者 中央公論社
出版年月 1973
ページ数 374p
大きさ 22cm
分類 91025
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210035009

要旨 見ながら学習調べてなっとく、生きものの魅力は人気者だけじゃない!「わき役」にこそぜひ注目してほしいんだ!地味だけど気になる!見のがされがちな生きものにスポットを当てた、おもしろい図鑑です!
目次 第1章 建物の中にいるアノ生きもの(壁のトラ―ニホンヤモリ
天井モンスター―オオゲジ ほか)
第2章 園庭・校庭にいるアノ生きもの(不気味なホース―アズマヒキガエルの卵塊
神出鬼没のラッキーエビフライ―ホウネンエビ ほか)
第3章 神社・寺院にいるアノ生きもの(電線の妖怪―ハクビシン
くねる昆布の佃煮―クロイロコウガイビル ほか)
第4章 公園にいるアノ生きもの(石垣の宝石―ヒガシニホントカゲの幼体
森の客引き―コジュケイ ほか)
第5章 河川敷にいるアノ生きもの(夜のペンギン―ゴイサギ
鳴きすぎクン―オオヨシキリ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。