感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

権力にゆがむ専門知 専門家はどう統制されてきたのか  (朝日選書)

著者名 新藤宗幸/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.12
請求記号 3121/01270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237991773一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

絵画 動物(美術上) ねこ(猫)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/01270/
書名 権力にゆがむ専門知 専門家はどう統制されてきたのか  (朝日選書)
著者名 新藤宗幸/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.12
ページ数 249p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 1026
ISBN 978-4-02-263116-9
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政   学問の自由
書誌種別 一般和書
内容紹介 政治・行政はなぜ「専門知」を取り込もうとするのか。期待するのは科学的助言か、政策を正当化するための世論動員か。占領期から新型コロナ対策まで、その社会的責任を考える。「新自由主義にゆがむ公共政策」の続編。
タイトルコード 1002110076463

要旨 猫と画家たちと絵画の三重唱。名画から溢れるかけがえのない生命の交歓!
目次 1 『受胎告知』に猫がいる!泰西名画の猫探し
2 生きた、愛した、描いた。猫に殉じた男
3 ええじゃないか!猫づくしの大奮闘
4 江戸流も韓流も、東アジアは猫だらけ
5 二十二匹の猫が大集合!『吾輩は猫である』の秘密
6 「史上最強の猫絵!」スウィート・ホームには猫がよく似合う
7 猫は「超家族」!あなたなしには生きられない
著者情報 多胡 吉郎
 作家。1956年生まれ。東京大学文学部国文学科卒。1980年、NHK入局。ディレクター、プロデューサーとして多くの番組を手がける。ロンドン勤務を最後に2002年に独立、英国を拠点に文筆の道に入る。2009年に帰国、活動拠点を日本に移す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。