感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小田嶋隆の学歴論

著者名 小田嶋隆/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2022.11
請求記号 3713/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238186753一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3713/00129/
書名 小田嶋隆の学歴論
著者名 小田嶋隆/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2022.11
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7816-2146-3
一般注記 「人はなぜ学歴にこだわるのか。」(知恵の森文庫 光文社 2005年刊)の改題
分類 3713
一般件名 学歴社会
書誌種別 一般和書
内容紹介 最終学歴の違う者同士は打ち解けることができないのか? 「学歴にこだわらない」といいながらなぜ受験に狂奔するのか? 学歴コンプレックスはいかにして相続されるのか? 日本を支配する階級制度「学歴」の謎を解く。
タイトルコード 1002210063647

要旨 日本を支配する階級制度、学歴の謎を解く!
目次 クラスは階級の卵である
一流大学の学生にオンナがむらがるというのは本当か?
最終学歴の違う者同士は、どうして打ち解けることができないのか?
「学歴にこだわらない」と言いながら受験に狂奔している人々の本音
一代限りの身分であるはずの学歴がなぜ世襲されるのか?
学歴コンプレックスはいかにして相続されるのか
学閥とは何か?(早稲田フリーメーソン・稲門会の暗躍と跳梁)
学歴婚制度は隠微なアパルトヘイトなのか?
学歴無用論をあざ笑うカップリングパーティの条件
「東大なんかくだらない」と言えるのは東大生だけなのだろうか
中卒という見えない人々
田中角栄―低学歴なるがゆえに能力をひけらかさねばならなかった男の生涯
郷ひろみ―お受験仮面夫婦を演じた元夫妻の幼稚舎物語
森喜朗―学力の欠如がむしろ「実力」の証明になる裏口入学の政治的背景
広末涼子と吉永小百合はどうしてこんなにも扱いが違うのだろうか
菊川怜―学歴コンプレックスの解毒剤としての利用法
野村沙知代―サッチーを許せなかった本当の理由
わが学歴―ペーパーテスト巧者の社会的不適応傾向について
著者情報 小田嶋 隆
 1956年東京赤羽生まれ。早稲田大学卒業。一年足らずの食品メーカー営業マンを経て、テクニカルライターの草分けとなる。国内では稀有となったコラムニストの一人。2022年、65歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。