感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニッポンの爆笑王100 エノケンから爆笑問題までニッポンを笑いころがした面々

著者名 西条昇/著
出版者 白泉社
出版年月 2003.09
請求記号 779/00388/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230116420一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/00388/
書名 ニッポンの爆笑王100 エノケンから爆笑問題までニッポンを笑いころがした面々
著者名 西条昇/著
出版者 白泉社
出版年月 2003.09
ページ数 534p
大きさ 21cm
ISBN 4-592-73211-1
分類 779021
一般件名 芸能人   大衆演芸
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913043933

要旨 新潟の小さな集落の空き家を次々に美しくよみがえらせてきた、ドイツ人建築デザイナーのカール・ベンクスさんと、料理やガーデニングが得意なアルゼンチン出身の妻ティーナさん。集落にはカールさんの古民家にひかれて移住してくる人が増え、昔ながらの住民との交流も深まっている。「ここは世界一美しい場所!この暮らしこそが真のぜいたく」と語るカールさんとティーナさん。和と洋、古いものと新しいものが心地よく共存する古民家でのふたりの暮らしを中心に、豊かな自然の中でゆるやかにつながりながら生きる人々を描く、映像の歳時記。
目次 冬 “やわらかい雪景色”に抱かれて
春 雪解け水の音とともに
夏 草も木も、命みなぎる季節
古民家に暮らす村に暮らす
秋 最高に美しい季節
ふたたびの冬
著者情報 ベンクス,カール
 建築デザイナー。1942年、ドイツはベルリン生まれ。絵画修復師の父の影響を受け、日本文化に関心を持つ。ベルリンで建築デザインオフィスに勤務した後、パリで起業。1966年、空手を学ぶために日本に留学。以後、ヨーロッパと日本を中心に建築デザイナーとして活動するなかで、とくに日本の民家に強くひかれ、ドイツに日本の古民家を移築する仕事に携わる。1993年、新潟県十日町市に自宅(双鶴庵)となる古民家を購入し、再生。1999年、カールベンクスアンドアソシエイトを設立。2010年、松代の歴史ある旅館を再生し、「まつだいカールベンクスハウス」と名付ける。現在、日本での古民家再生数は60軒以上。さらに最近では、故郷のベルリンにオープンした「サムライ ミュージアム ベルリン」にて、日本の伝統建築の技術を使って、茶室や能舞台を制作した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。