感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家康を愛した女たち (集英社文庫)

著者名 植松三十里/著
出版者 集英社
出版年月 2022.11
請求記号 F7/06675/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232507026一般和書一般開架文庫本在庫 
2 2432723050一般和書一般開架文庫本在庫 
3 天白3432499832一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/06675/
書名 家康を愛した女たち (集英社文庫)
著者名 植松三十里/著
出版者 集英社
出版年月 2022.11
ページ数 289p
大きさ 16cm
シリーズ名 集英社文庫
シリーズ巻次 う18-10
シリーズ名 歴史時代
ISBN 978-4-08-744456-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 人質暮らしの幼い家康を養育した祖母華陽院。正室となり息子を生んだが、無残な最期を迎えた築山殿。関ケ原の戦いまでの戦乱を共に生き抜き、盟友となった北政所…。女性視点で「私」だけが知る真の姿を描く家康小説。
タイトルコード 1002210063145

要旨 人質暮らしの幼い家康を養育した祖母華陽院。父に離縁され、赤子の頃別れた母於大の方。正室となり息子を生んだが、無残な最期を迎えた築山殿。関ヶ原の戦いまでの戦乱を共に生き抜き、盟友となった北政所。側室となり、豊臣方との交渉役を務めた阿茶局。徳川と天皇家を結ぶ役目を背負った孫の和子。世継ぎ決定の為、駿府に向かった家光の乳母春日局―。「私」だけが知る真の姿を描く家康小説7編。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。