感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大教授学 すべての人にすべての事を  (コメニウスセレクション)

著者名 J.A.コメニウス/[著] 太田光一/訳
出版者 東信堂
出版年月 2022.11
請求記号 3712/00081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238153068一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3712/00081/
書名 大教授学 すべての人にすべての事を  (コメニウスセレクション)
著者名 J.A.コメニウス/[著]   太田光一/訳
出版者 東信堂
出版年月 2022.11
ページ数 38,378p
大きさ 22cm
シリーズ名 コメニウスセレクション
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-7989-1806-8
原書名 原タイトル:Didactica magna
分類 3712348
一般件名 教育学
書誌種別 一般和書
内容紹介 生まれや貧富の差、男女に関わらず、子どもたちに遍く行き渡る教育の必要性を唱えた「近代教育学の祖」コメニウス。キリスト教的伝統に依拠しつつ、教育の普遍的な技法を説いた「大教授学」の全訳。各章冒頭に紹介文も収録。
タイトルコード 1002210059819

要旨 生まれや貧富の差、男女に関わらない、子どもたちに遍く行き渡る教育の必要性を唱え「近代教育学の祖」とも呼ばれたコメニウス。本書では、ヨーロッパ文明の象徴たる聖書からの多くの引用でキリスト教的伝統に依拠しつつ、全33章から今日の地球社会での教育にも通じる普遍的な技法―大教授学を提示する。各章の冒頭に付された独特な「訳者による紹介」をはじめ、分かりやすい解説文や用語解説も付し充実したコメニウス・セレクション第6弾!
目次 人間は被造物のうちでも最高の、絶対的な、最も卓越した存在である。
人間の最終目的地は、この世の外にある。
この世の生は永遠の生の準備にすぎない。
永遠への準備には三段階ある。自分を(自分と共にすべてを)知り、治め、神へと向けることである。
以上の三つ(学識、美徳、宗教)の種子は、もともと私たちに内在している。
人間は、人間にならねばならないとすれば、人間に形成されねばならない。
人間の形成は、最初の年代に行われるのが最もふさわしい。いやそれどころかこの時期でなければ不可能である。
年少者はいっしょに形成されねばならず、学校が必要である。
男女両性の年少者全員が学校に委ねられねばならない。
学校での教育は普遍的でなければならない。〔ほか〕
著者情報 太田 光一
 1949年福島県生まれ。1972年東京大学教育学部卒。高知大学、福島県立会津短期大学、公立大学法人会津大学勤務を経て、2015年3月定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。