蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あなたの老後を助けるケアマネさんの仕事がわかる本 (岩波ブックレット)
|
著者名 |
沖藤典子/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.12 |
請求記号 |
3691/00590/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237802228 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132527199 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
徳重 | 4630698183 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3691/00590/ |
書名 |
あなたの老後を助けるケアマネさんの仕事がわかる本 (岩波ブックレット) |
著者名 |
沖藤典子/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
岩波ブックレット |
シリーズ巻次 |
No.1038 |
ISBN |
978-4-00-271038-9 |
分類 |
36917
|
一般件名 |
介護支援専門員
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
介護される人とその家族の前に現れる「ケアマネさん(介護支援専門員)」。この頼りになる存在について、資格から役割、仕事上の苦労と本音までを解説する。誰もが当事者時代の、利用者目線の介護入門書。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p103 |
タイトルコード |
1002010073552 |
要旨 |
企画から絵コンテ、作画、背景、撮影、アフレコまで、1冊でわかるはじめての本。 |
目次 |
前編 アニメ作りはこう始まる!―企画スタートから絵コンテまで(企画スタート キャラクターデザイン ほか) 中編 絵を描いて演技させよう!―レイアウトから仕上げまで(レイアウト 原画 ほか) 後編 絵をつないで音声をつけよう!―撮影、アフレコから完パケまで(撮影 編集 ほか) 特別編 君もアニメを仕事にしよう!―誰にだってチャンスはある(アニメ制作会社に入るには? 演出家・監督になるには? ほか) |
著者情報 |
大塚 隆史 アニメ監督。1981年生まれ、大阪府出身。専門学校卒業後、アニメ制作会社で動画を経験、その後東映アニメーションで演出助手に。『ふたりはプリキュアMax Heart』で演出家デビュー。『映画 プリキュアオールスターズDX1〜3』『スマイルプリキュア!』を監督として手掛けた後フリーランスとなり、2019年に『劇場版 ONE PIECE STAMPEDE』、2021年にテレビアニメシリーズ『三代目JSB キッズアニメ KICK&SLIDE』を脚本・監督。2022年には映画『ハケンアニメ!』内の劇中アニメ『運命戦線リデルライト』の監督を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀田 孝之 ライター、編集者。1984年生まれ、山梨県出身。横浜国立大学中退、日本映画学校卒業後、いくつかの出版社を経て独立。本書では、アニメ初心者代表として構成を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フナヤマ ヤスアキ 漫画家、イラストレーター。1987年生まれ、山形県出身。モノ・トレンド情報サイト『GetNavi web』にて漫画「エレクトロジー」を連載中。SF・ホラー・オカルト・妖怪など目に見えない世界に興味がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ