感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドラえもんの算数おもしろ攻略 [4]  改訂新版  (ドラえもんの学習シリーズ) 分数・小数がわかる

著者名 小林敢治郎/著
出版者 小学館
出版年月 2002.04
請求記号 41/00275/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210959870一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9502/00364/
書名 クロード・シモン 書くことに捧げた人生
著者名 ミレイユ・カル=グリュベール/著   関未玲/訳   上田章子/訳
出版者 水声社
出版年月 2023.6
ページ数 407p 図版32p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8010-0562-4
原書名 原タイトル:Claude Simon
分類 950278
個人件名 Simon,Claude
書誌種別 一般和書
内容紹介 難解な作風で知られるノーベル文学賞受賞作家クロード・シモンの伝記。手記や創作ノート、絵画作品や写真、伯母の手帳など、さまざまな資料を検証し、作品と突き合わせながら、作家の人生の軌跡を描破する。
書誌・年譜・年表 文献:p397〜403
タイトルコード 1002310023405

要旨 「ガソリン携行缶持って館へおじゃますんで―」―。2019年8月、愛知県で開幕したばかりの国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」事務局にこの脅迫ファクスが送り付けられた。憎悪の矛先となったのは、「慰安婦」を象徴した「平和の少女像」だった。旧日本軍の「慰安婦」制度や軍国主義下での天皇制、朝鮮人強制連行といった歴史認識の問題と絡んだ、メッセージ性のある作品の展示は近年、公立の美術館などでの展示が難しくなっている。過去に展示を拒まれたり、撤去されたりした作品を一堂に展示するという挑戦的な狙いの「表現の不自由展・その後」の中止は、こうした流れの中にあった。本書は、「表現の不自由展・その後」をはじめ、2021年7月の「名古屋展」と「大阪展」、そして、22年4月の「東京展」など「表現の不自由展」をめぐる出来事の取材記録であり、表現の自由とは何かを考える。
目次 第1章 「表現の不自由展・その後」が中止(「不自由展」中止に働いた力
中止と再開 弁護団長に聞く
それは報道の不自由展だった
大村秀章・愛知県知事インタビュー)
第2章 連帯(立ち上がった海外作家たち
中止に抗議して内容を変更・展示中止した作品
小泉明郎氏に聞く)
第3章 補助金不交付(文化庁
「宮本から君へ」の助成金不交付
「主戦場」の上映中止決定)
第4章 愛知県知事VS名古屋市長(盟友・大村知事を見限り、見限られるまでに何があったのか
法廷闘争へ―名古屋市第三者委員会を検証する
署名偽造とリコール 河村たかし名古屋市長インタビュー)
第5章 広がる表現の不自由展


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。