蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トランプゲーム大全<2人用>
|
著者名 |
田中.ROM/著
|
出版者 |
スモール出版
|
出版年月 |
2022.11 |
請求記号 |
797/00272/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238171995 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
中村 | 2532374630 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
北 | 2732450701 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
中川 | 3032481149 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
守山 | 3132624663 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
797/00272/ |
書名 |
トランプゲーム大全<2人用> |
並列書名 |
Encyclopedia of Two Player Card Games |
著者名 |
田中.ROM/著
|
出版者 |
スモール出版
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
468p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-910547-03-9 |
分類 |
7972
|
一般件名 |
トランプ
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1930年ごろに生まれた「ジン・ラミー」、19世紀のパリのカジノで盛んにプレイされた「エカルテ」…。2人専用トランプゲーム117種のルールとバリエーションを紹介する。各ゲームの参考Webサイトリストも収録する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p456〜466 |
タイトルコード |
1002210059734 |
要旨 |
フルカラーで、恐竜や鳥の体、標本製作過程の豊富な図版を掲載。フライドチキンの部位だけではなく、生物のいろいろな部位や標本を紹介。身近な材料・資材で標本製作に取り組めるよう配慮。恐竜と鳥の共通点から、進化と骨の基礎知識をていねいに解説。 |
目次 |
解説編1 つながる骨の歴史(何の骨? 骨とは何だ? 脊椎動物の出現と恐竜の繁栄) 解説編2 ニワトリの骨を探れ!(鳥の代表ニワトリ ニワトリの骨) 工作編 作ってみよう!(心がまえ 試料の入手 肉を取り除く(除肉) ほか) 付録 |
著者情報 |
志賀 健司 いしかり砂丘の風資料館学芸員。1966年大阪府生まれ、東京都で育つ。北海道大学に入り、気づいたら地質の学科にふり分けられていた。そのまま同大学大学院に進み、1997年地球惑星科学専攻博士課程単位取得退学。専門は地質学、漂着物学、海辺学。地層や海辺の漂着物から、海の環境や気候の変化を読み取ろうとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江田 真毅 北海道大学総合博物館教授。1975年群馬県生まれ、埼玉県で育つ。1998年筑波大学人文学類卒業、2004年東京大学大学院農学生命科学研究科修了。博士(農学)。日本学術振興会特別研究員(PD)、鳥取大学医学部助教、北海道大学総合博物館准教授を経て現職。専門は動物考古学と考古鳥類学。研究テーマは、遺跡から出土した骨を用いた過去の鳥類の生態復元、およびその知見を利用した人類活動の復元(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 快次 北海道大学総合博物館教授。1971年福井県生まれ。1995年アメリカ・ワイオミング大学地質学地球物理学科を首席で卒業、2004年アメリカ・サザンメソジスト大学地球科学科で博士号を取得。専門は古脊椎学、とくに恐竜類を研究している。ゴビ砂漠やアラスカ、カナダなどで発掘調査を行いつつ、恐竜の分類や生理・生態の研究を行う。カムイサウルス、ヤマトサウルス、パラリテリジノサウルスなど日本の恐竜を命名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ