蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238144638 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132618329 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
3 |
南 | 2332359997 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
4 |
東 | 2432711394 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632503369 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
6 |
山田 | 4130930318 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
楠 | 4331567372 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
志段味 | 4530939190 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴェールを脱いだインド武術 : 甦…
伊藤武/著
おいしいから作りたくなるまいにち発…
オザワエイコ/著…
麹のレシピ : 発酵の力でおいしい…
おのみさ/著
ゆる菌活 : 発酵食品を手作りした…
おのみさ/著,高…
発酵はおいしい! : イラストで読…
ferment …
「食」の研究 : これからの重要課…
生駒俊明/編著,…
図解食品衛生学 : 食べ物と健康,…
一戸正勝/編著,…
イタリア現代史 : 第二次世界大戦…
伊藤武/著
絵でわかる食中毒の知識
伊藤武/著,西島…
近衛文麿清談録
近衛文麿/著,伊…
年利5%を実現する投資の教科書
伊藤武/著
絵でわかる麴のひみつ
小泉武夫/著,お…
おのみさの麴のよさを200%引き出…
おのみさ/著
ヨーロッパのデモクラシー
網谷龍介/編,伊…
ヒメネス詩集
ファン・ラモン・…
誰も知らない「無添加」のカラクリ
西島基弘/著
ロシア知的財産制度と実務 : 権利…
黒瀬雅志/編著,…
麹巡礼 : おいしい麹と出会う9つ…
おのみさ/著
海岸林再生マニュアル : 炭と菌根…
小川真/著,伊藤…
近代イタリアの歴史 : 16世紀か…
北村暁夫/編著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4931/01549/ |
書名 |
イラストで楽しく学ぶ!食中毒の知識 |
著者名 |
伊藤武/著
西島基弘/著
おのみさ/絵
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
6,213p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-06-529080-4 |
一般注記 |
「絵でわかる食中毒の知識」(2015年刊)の改題改訂 |
分類 |
493157
|
一般件名 |
食中毒
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
食中毒は、発生要因を知って予防対策を実施すれば、大幅に減らすことができる。カラーイラストとともに、微生物・自然毒・化学物質による食中毒を紹介し、HACCPに従った食中毒予防の知識を解説する。 |
タイトルコード |
1002210055464 |
目次 |
第1章 食中毒とは何かを知っておこう!(食中毒とは 食中毒の分類 食中毒の発生状況) 第2章 さまざまな食中毒―微生物編(感染型による細菌性食中毒 毒素型による細菌性食中毒 ウイルス性食中毒 原虫による食中毒 寄生虫による食中毒) 第3章 さまざまな食中毒―自然毒・化学物質編(動物性食中毒 植物性食中毒 化学物質による食中毒) 第4章 これだけは知っておきたい!HACCPに従った食中毒の予防の知識(新しく制度化されたHACCPとは HACCPの考え方に基づく飲食店での衛生管理 家庭でできるHACCPに基づく6つの衛生管理 まとめ) |
著者情報 |
伊藤 武 獣医学博士。1962年麻布獣医科大学獣医学部獣医学科卒業。東京都立衛生研究所微生物部長を経て(財)東京顕微鏡院所長。現在、(一財)東京顕微鏡院学術顧問、麻布大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西島 基弘 薬学博士。1963年東京薬科大学薬学部薬学科卒業。東京都立衛生研究所生活科学部長を経て実践女子大学教授、前国立医薬品食品衛生研究所食品添加物指定等相談センターセンター長。現在、実践女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おの みさ イラストレーター/発酵料理研究家。京都芸術短期大学(現・京都芸術大学)ビジュアルデザイン学科卒業。デザイン事務所勤務を経てフリーのデザイナー&イラストレーターとして仕事をする傍ら、『発酵来福レシピ』(山と渓谷社)、『ゆる菌活』(パイインターナショナル)など発酵関係の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ