感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 26 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はだしのゲン 第5巻

著者名 中沢啓治/著
出版者 汐文社
出版年月 1980
請求記号 エ/05393/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231583709じどう図書児童書研究 在庫 
2 鶴舞0234001246じどう図書児童書研究 在庫 
3 西2131929784じどう図書じどう開架 在庫 
4 西2132385903じどう図書じどう開架 在庫 
5 熱田2231617792じどう図書じどう開架マンガ在庫 
6 2332182308じどう図書じどう開架マンガ在庫 
7 2332205323じどう図書じどう開架マンガ在庫 
8 2432809628じどう図書じどう開架 在庫 
9 中村2532420821じどう図書じどう開架 貸出中 
10 2632189482じどう図書じどう開架マンガ在庫 
11 2732214628じどう図書じどう開架 貸出中 
12 千種2832366450じどう図書じどう開架 貸出中 
13 中川3031334331じどう図書一般開架マンガ在庫 
14 守山3132015268じどう図書一般開架 貸出中 
15 守山3132016662じどう図書一般開架マンガ在庫 
16 3231520598じどう図書じどう開架マンガ貸出中 
17 3232017487じどう図書じどう開架マンガ在庫 
18 名東3331356596じどう図書じどう開架マンガ貸出中 
19 名東3332130537じどう図書じどう開架マンガ貸出中 
20 天白3432220188じどう図書じどう開架マンガ貸出中 
21 山田4130805486じどう図書じどう開架 在庫 
22 南陽4230590509じどう図書一般開架マンガ在庫 
23 4330961014じどう図書じどう開架 在庫 
24 富田4431170531じどう図書じどう開架 在庫 
25 志段味4530746215じどう図書じどう開架マンガ在庫 
26 徳重4639053190じどう図書じどう開架マンガ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/05393/5
書名 はだしのゲン 第5巻
著者名 中沢啓治/著
出版者 汐文社
出版年月 1980
ページ数 265p
大きさ 19cm
ISBN 4-8113-0034-3
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410142745

要旨 現代リベラリズムの基本構造に潜むレイシズムを剔出。批判的人種理論の名著、ついに邦訳成る!リッピンコット賞受賞!
目次 第1章 概説(人種契約は政治や道徳、認識論にかかわる。
人種契約は歴史的現実である。
人種契約はひとつの搾取契約であり、ヨーロッパ人によるグローバルな経済支配と白人の国民的人種特権をもたらす。)
第2章 詳述(人種契約は場所を文明的なものと野生的なものに区分けすることで空間を規範化(そして人種化)する。
人種契約は人間と隷属人間という区分をもうけて、個人を規範化(そして人種化)する。
人種契約は近代における社会契約を裏書きし、しかもつねに書き換えられる。 ほか)
第3章 「人種契約」理論の「自然化された」利点(人種契約は道徳的な白人主体(の大半)がもつ現実的な道徳/政治意識を歴史的に追跡する。
人種契約こそが白人の道徳的/政治的慣習の真の決定要因であり、今後批判されるべき真の道徳的/政治的合意であると非白人たちはこれまでずっと気づいていた。
理論としての人種契約論は、世界の政治的/道徳的現実を解き明かし、規範的な理論を導くという点で、人種なき社会契約よりも優れた説明力をもつ。)
著者情報 ミルズ,チャールズ・W.
 1951年イギリス生まれ。西インド諸島大学で物理学を学んだのち、トロント大学で哲学の博士号を取得。ニューヨーク市立大学大学院センター、ノースウェスタン大学で教授を務める。2021年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。