感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラヴェンナ ヨーロッパを生んだ帝都の歴史

著者名 ジュディス・ヘリン/著 井上浩一/訳
出版者 白水社
出版年月 2022.10
請求記号 237/00111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210950812一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 237/00111/
書名 ラヴェンナ ヨーロッパを生んだ帝都の歴史
著者名 ジュディス・ヘリン/著   井上浩一/訳
出版者 白水社
出版年月 2022.10
ページ数 450,102p 図版32p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-560-09450-1
原書名 原タイトル:Ravenna
分類 23703
一般件名 ラベンナ-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 中世キリスト教世界の成立に決定的な役割を果たした都、ラヴェンナ。その4〜9世紀の盛衰を、主要な人物と美術の分析を交えて描く。カラー図版も多数収録。
タイトルコード 1002210047407

要旨 古代末期から中世へ、文化的・政治的中心であった都市の盛衰。中世キリスト教世界の成立に決定的な役割を果たした都の4〜9世紀を、主要な人物と美術の分析をまじえて描く。ダフ・クーパー賞受賞。
目次 西の帝都ラヴェンナの登場
第1部 390‐450 ガッラ・プラキディア
第2部 450‐493 司教たちの台頭
第3部 493‐540 ゴート人テオドリック、ラヴェンナのアリウス派王
第4部 540‐570 ユスティニアヌス一世と北アフリカ・イタリア戦役
第5部 568‐643 アルボイン王とランゴバルド族の征服
第6部 610‐700 イスラームの拡大
第7部 685‐725 ユスティニアノス二世の二度の治世
第8部 700‐769 辺境に戻るラヴェンナ
第9部 756‐813 カール大帝とラヴェンナ
ラヴェンナの輝かしい遺産
著者情報 ヘリン,ジュディス
 1942年生まれ。初期キリスト教史、ビザンツ女性史を専攻。キングズ・カレッジ・ロンドン(ロンドン大学)の古代末期・ビザンツ学講座名誉教授。皇族女性の活躍を描いた『緋色の女性たち―中世ビザンツ帝国の支配者』は高く評価され、各国で翻訳されている。考古学・美術史にも造詣が深く、現代におけるビザンツ史研究の第一人者である。2016年、オランダ王立芸術科学アカデミーから、ハイネケン賞(歴史学部門)を授与された。本書は2020年のダフ・クーパー賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 浩一
 京都大学文学部卒、同大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。