感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ホロコーストと<愛>の物語

書いた人の名前 広瀬佳司/編著 伊達雅彦/編著
しゅっぱんしゃ 彩流社
しゅっぱんねんげつ 2024.7
本のきごう 9302/01165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238454185一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9302/01165/
本のだいめい ホロコーストと<愛>の物語
べつのだいめい The Holocaust and Love Stories
書いた人の名前 広瀬佳司/編著   伊達雅彦/編著
しゅっぱんしゃ 彩流社
しゅっぱんねんげつ 2024.7
ページすう 220p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-7791-2983-4
ぶんるい 93029
いっぱんけんめい アメリカ文学   ユダヤ文学   ホロコースト(1939〜1945)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 歴史に類例を見ない大虐殺を経験したユダヤ人。だがユダヤ系文学では恐怖とともに、人びとを救った「愛の物語」も展開された。ユダヤ文学の研究者らが、ホロコーストの負の歴史の意味を男女の愛から見つめ直す。
タイトルコード 1002410027574

ようし 中国古典を自分の力で読んでみたくはありませんか。注釈を利用して古典を読む手法を基礎と実践で学ぶ。
もくじ 基本篇(古典
注釈
『十三経注疏』の概要
字形―文字学
字音―音韻学 ほか)
読解篇(『孝経』の注を読む
『論語』の注を読む
『周易』の注疏を読む
『尚書』の注疏を読む
『詩』の注疏を読む
 ほか)
附録
ちょしゃじょうほう 古勝 隆一
 1970年生まれ、福岡県出身。東京大学文学部中国哲学科卒業、同大学院人文社会科学研究科博士課程修了。博士(文学、東京大学)。京都大学人文科学研究所助手、千葉大学文学部助教授、京都大学人文科学研究所准教授を経て、京都大学人文科学研究所教授。専攻は中国古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 ポスト・ホロコーストの架空言語空間-愛の諸相   マイケル・シェイボン『イディッシュ警官同盟』   17-37
広瀬佳司/著
2 ハーヴィ・シャピロのホロコースト詩にみる「同胞愛」を通したアイデンティティの確立   39-57
風早由佳/著
3 狂気を生きる愛   アイザック・バシェヴィス・シンガーの『メシュガー』   59-78
佐川和茂/著
4 ホロコースト後のトラウマ、回復、そして愛   アイザック・シンガー『メシュガー』と『敵、ある愛の物語』   79-99
アダム・ブロッド/著 篠原範子/訳
5 ポール・オースターのポスト・ホロコースト文学   『最後の物たちの国で』における「祈り」としての「証言」   101-120
内山加奈枝/著
6 ニコール・クラウス『ヒストリー・オブ・ラヴ』   物語を受け継ぐ   121-142
三重野佳子/著
7 見えない記憶に橋を架けて   ジュリー・オリンジャーの『見えない橋』における「建築」への希求と家族愛   143-161
秋田万里子/著
8 『家へ帰ろう』に描かれた主人公アブラハムの変容と愛と赦しの諸相について   163-183
鈴木久博/著
9 ポスト・ホロコースト映画としての『愛を読むひと』   185-205
伊達雅彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。