感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目が覚める理系の話365 読めば不思議のタネあかし

著者名 話題の達人倶楽部/編
出版者 青春出版社
出版年月 2022.9
請求記号 404/00716/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632497935一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

話題の達人倶楽部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 404/00716/
書名 目が覚める理系の話365 読めば不思議のタネあかし
著者名 話題の達人倶楽部/編
出版者 青春出版社
出版年月 2022.9
ページ数 284p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-413-11388-5
分類 404
一般件名 科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 加湿器から出る水蒸気が熱くないのはなぜ? 笑顔になると自動的にシャッターを切るカメラの仕組みは? 彗星は宇宙のどこから飛んでくるの? 科学の素養が身につき、雑談のネタにもなる科学ネタを、1年分365本紹介する。
タイトルコード 1002210046149

要旨 大人の素養として、科学の知識は大事な柱のひとつ。とはいえ、実はちょっと苦手で…という人も少なくないでしょう。そこで、本書は、身近なトピックを入り口に、理系の知識の勘どころ、他人に話せば100%ウケる科学の話を厳選して収録しました。その数365。スベリ知らずの理系ネタをモノにできる一冊です。
目次 理系の目で見ると、日常は発見にあふれている
物理も化学も、実はこんな身近な話だった
なぜ?どうして?がわかる「宇宙」「太陽」「月」の話
地球をめぐる謎と疑問はこれでスッキリ!
電車、自動車…「のりもの」を科学する―陸編
飛行機、船…「のりもの」を科学する―海と空編
身体と健康のことは、サイエンスでもっとよくわかる
食べ物を理系目線で“料理”してみると…?
犬、猫から恐竜まで…自然界は神秘と不思議の宝庫―動物編
魚から貝まで…自然界は神秘と不思議な宝庫―水の生き物編〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。