感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉本隆明論 増補版

著者名 遠丸立/著
出版者 思想社
出版年月 1972
請求記号 N91026/00739/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111387585一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N91026/00739/
書名 吉本隆明論 増補版
著者名 遠丸立/著
出版者 思想社
出版年月 1972
ページ数 453p
大きさ 20cm
分類 910268
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210178161

要旨 全日本プロレス、SWS、WAR、ハッスル、天龍プロジェクト…家族で歩み続けた40年間の追憶。
目次 第1章 裕福だった生い立ち―男社会のなかでお転婆に
第2章 天龍源一郎との出会い―私が結婚を決意した理由
第3章 夫、父親としての天龍―誰も知らないその素顔
第4章 プロレスラーの妻として―天龍を絶対に一等賞に!
第5章 全日本退団、SWS、WAR終焉まで―いわれなきバッシング
第6章 タフ・ネゴシエーター―あまりにも険し過ぎた道のり
第7章 父の引退と二人の人生―娘が間近で見た寄り添い合う両親
最終章 誰からも愛された母へ―共に過ごした最後の1年7か月
著者情報 嶋田 まき代
 1956年12月26日、福岡県朝倉市出身。2歳の時に京都に移住する。1982年9月26日に全日本プロレス所属(当時)の天龍源一郎と結婚。その後、WARでは“チーフ”として団体を支えた。太陽のような天性の明るさで多くのレスラーや関係者からも慕われ、女房として、母として、女将としても周りを照らし続けた。2022年6月24日、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶋田 紋奈
 1983年7月8日生まれ、京都府京都市出身。幼少期より、道場で過ごす時間が多く、プロレスが身近な存在であった。以来、母と共に偉大なプロレスラー・天龍源一郎を支え続ける。『天龍プロジェクト』の代表に就任後は、継続的に興行を手掛けるなど、その手腕を大いに発揮している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 グラフイテイ ニホン ナゾ ジテン 002
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。