感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都二条城と寛永文化

著者名 Living History in京都・二条城協議会/編
出版者 青幻舎
出版年月 2022.9
請求記号 7021/00708/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238171813一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132610797一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00708/
書名 京都二条城と寛永文化
著者名 Living History in京都・二条城協議会/編
出版者 青幻舎
出版年月 2022.9
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86152-900-9
分類 70215
一般件名 芸術-日本   二条城   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 徳川秀忠・家光が後水尾天皇を迎えるために約2年をかけて増改築し、5日間の盛大なもてなしを繰り広げた「寛永行幸」。日本の美意識の源を、クリエイティブな画期「寛永」に探る。カラー図版も豊富に掲載。
書誌・年譜・年表 二条城関連年表:p124〜125 文献:p127
タイトルコード 1002210045919

要旨 二条城へと向かった空前絶後のパレード「寛永行幸」から四百年。いま、日本の美意識の源をクリエイティブな画期「寛永」に探る。
目次 プロローグ 寛永は日本文化の故郷―京都・二条城に生まれた物語を知る(寛永文化を花開かせた人々(人物関係図)
寛永文化のキーパーソンたち)
第1章 寛永行幸への日々―進められた綿密な計画(寛永の大改修 天皇を迎えるにふさわしい城へ―饗宴の成功装置をつくる
饗宴の成功装置1 城郭―究極の「城郭」完成 ほか)
第2章 寛永行幸―二条城が煌めく五日間(歴史を画したみゆき 二条城行幸―五日間の饗応
一日目 行列―世にも華麗な天皇と将軍のパレード ほか)
第3章 寛永文化とその継承―広がり・交わり・リバイバル(茶の道―近世的茶道への展開
華―立花の大成と生花の発展 ほか)
エピローグ 寛永の薫り漂う二条城と京都めぐり(伝統を守り伝える―寛永の美を継ぐ担い手たち。その使命と想い
生きた「あの日の二条城」を体感する―「Living History in京都・二条城」の取り組み ほか)
著者情報 濱崎 加奈子
 神戸市出身。「Living History in京都・二条城協議会」会長。伝統文化プロデューサー。公益財団法人有斐斎弘道館館長。京都府立大学准教授。京都大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学術博士。大学時代より京都に住み、伝統行事の再興や建造物の保存等、文化の継承に関わる数々の現場に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。