蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本文学論攷 古典と現代 (思潮文庫)
|
著者名 |
重友毅/著
|
出版者 |
昭森社
|
出版年月 |
1949 |
請求記号 |
S910/00096/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010364244 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S910/00096/ |
書名 |
日本文学論攷 古典と現代 (思潮文庫) |
著者名 |
重友毅/著
|
出版者 |
昭森社
|
出版年月 |
1949 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
思潮文庫 |
シリーズ巻次 |
5 |
分類 |
9104
|
一般件名 |
日本文学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940031605 |
要旨 |
妻を亡くした寂しさから逃れるための旅。そこで待ち受けていたのは、国や年齢を超えた人とのつながり、そして、まだ見ぬ自分自身との出会いだった!世界中を渡り歩いた記録を通じて人生の楽しみ方を伝える、唯一無二の旅エッセー。 |
目次 |
マルタ共和国3ヶ月の旅(マルタ共和国へ 英語学校の寮 ほか) 南アフリカ・ブラジル・コロンビアの旅(羽田からヨハネスブルグへ コムラッズマラソン ほか) ドイツ(ベルリンマラソン)一人旅(ベルリンマラソン) 台湾と東南アジア大旅行(台湾―日本とのつながりが見えた旅 ベトナム―平和で安全な旅 ほか) |
著者情報 |
菊池 亮 1949年(昭和24年)5月中国・長春市にて生まれる(両親が九州出身)。東京育ち。世田谷区立小中学校、都立新宿高校、東京理科大学(物理科)中退、金沢大学理学部(物理科)卒。都内公立中学校理科教師として34年。退職後、文京区教育センター科学専門指導員(1年)、国立科学博物館にてボランティア活動(展示解説など)13年。2003年7月在職中仲間とともに利根川楽走会を創設し現在に至る。バンド活動:ボーカル・ギター。ピアノを習い始める(70歳)。2022年6月12日一人旅再開(オーストリア)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ