感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイエクといっしょに現代社会について考えよう

著者名 蔵研也/著
出版者 春秋社
出版年月 2022.9
請求記号 3317/00145/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238115372一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3317/00145/
書名 ハイエクといっしょに現代社会について考えよう
著者名 蔵研也/著
出版者 春秋社
出版年月 2022.9
ページ数 2,235,17p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-393-61118-0
分類 33172
個人件名 Hayek,Friedrich August von
書誌種別 一般和書
内容紹介 ハイエクが著した主要な信条や理論、問題意識を大まかになぞりながら、現代の世界経済について検討し、彼の思想の有効性を再検討。特に、日本の経済社会のおかれている特殊な状況について考察する。
タイトルコード 1002210044549

要旨 混迷を極める時代、自由主義者の卓見が蘇る。自由と法をめぐる15の視点。
目次 1 自由の経済(ハイエクかケインズか―市場と貨幣のドラマ
経済成長にインフレは必要なのか ほか)
2 自由の政治(自由とは何か
自由は経済格差を生み出すのか ほか)
3 自由の法(法の支配―法治主義の各国事情
誰のための、何のための法か―自然法思想と法実証主義 ほか)
4 市場と社会の未来(分権的な知識の活用と壁―イノベーションの進展のために
福祉国家のゆくえ―シルバー民主主義という陥穽 ほか)
著者情報 蔵 研也
 経済学者。1968年富山県氷見市生まれ。1997‐2022年岐阜聖徳学園大学経済情報学部准教授。2022年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。