感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

まなざしの記憶 (角川ソフィア文庫)

書いた人の名前 鷲田清一/[著] 植田正治/写真
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2016.4
本のきごう 9146/09533/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 天白3432142325一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト フランツ・クラス(バリトンサックス) ベルリン・フィルハーモニー管…

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9146/09533/
本のだいめい まなざしの記憶 (角川ソフィア文庫)
書いた人の名前 鷲田清一/[著]   植田正治/写真
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2016.4
ページすう 228p
おおきさ 15cm
シリーズめい 角川ソフィア文庫
シリーズかんじ L109-4
ISBN 978-4-04-400083-7
ぶんるい 9146
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 哲学者・鷲田清一のアフォリズムあふれる文章に、世界的にも高く評価される写真家・植田正治の写真を配して構成。鷲田哲学と、まるで音楽を奏でるような不思議な魅力を放つ写真世界とが「対話」し交響する、哲学エッセイ。
タイトルコード 1001610008389

もくじ 序文 中世後期ヨーロッパの政治モデルをめぐって
第1章 アラゴン連合王国における領域、権力、制度
第2章 一四世紀のカタルーニャにおける王権の言説と戦略
第3章 アラゴン連合王国における権力濫用(一三‐一四世紀)―病的逸脱、腐敗、戦略、あるいは典型?
第4章 中世後期カタルーニャにおける都市自治体と王権
第5章 中世後期カタルーニャにおける王権―定義と逸脱
第6章 中世後期カタルーニャにおける諸身分、主権、そして政治モデル
第7章 アラゴン連合王国―アイデンティティと政治的・社会的特質
ちょしゃじょうほう サバテ,フロセル
 1993年バルセローナ大学で博士号(中世史)を取得、1991年よりリェイダ大学で教鞭を取り、2002年同大学中世史教授に着任。クージョ国立大学名誉博士(アルゼンチン、2014年)。アラゴン連合王国について複数の言語で膨大な著作があり、主著Lo senyor rei ´es mort(1994)などによりカタルーニャで多くの研究賞を受賞。カタルーニャ研究院、王立スペイン歴史アカデミー、フランス国立考古学協会、アメリカ中世史アカデミー会員。2017年よりアラゴン連合王国歴史家協会会長。中世史専門誌Imago Temporis Medium Aevum編集長ほか73の学術雑誌や学術書シリーズの編集委員、スペイン、イタリア、ルーマニアの大学評価機構委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 俊大
 同志社大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。