感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おうかんはだれのもの

著者名 ケアリー・フェイガン/文 ディーナ・シーファリング/絵 橋本あゆみ/訳
出版者 化学同人
出版年月 2022.9
請求記号 エ/34747/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238118871じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132612785じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232493730じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332354972じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432704761じどう図書じどう開架 貸出中 
6 中村2532360266じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632498818じどう図書じどう開架 貸出中 
8 2732438771じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2832300418じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932570464じどう図書じどう開架 在庫 
11 守山3132611249じどう図書じどう開架 在庫 
12 3232536460じどう図書じどう開架 在庫 
13 名東3332722440じどう図書じどう開架 在庫 
14 天白3432490880じどう図書じどう開架 在庫 
15 山田4130925235じどう図書じどう開架 在庫 
16 南陽4231015357じどう図書じどう開架 在庫 
17 4331563751じどう図書じどう開架 在庫 
18 志段味4530936022じどう図書じどう開架 在庫 
19 徳重4630795138じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/34747/
書名 おうかんはだれのもの
著者名 ケアリー・フェイガン/文   ディーナ・シーファリング/絵   橋本あゆみ/訳
出版者 化学同人
出版年月 2022.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21×21cm
ISBN 978-4-7598-2294-6
原書名 原タイトル:King mouse
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ネズミは小さなおうかんを見つけました。かぶってみるとぴったり! クマ、カラス、カメ、キツネは、ネズミをおうさまとして、丁重にあつかいます。けれども、森にあるおうかんはひとつだけではなくて…。
タイトルコード 1002210044097

要旨 ちいさなネズミは、ちいさなおうかんをみつけました。ぴったり。おうさまっていいな。でも、おうかんはひとつだけじゃないみたい…。ディーナ・シーファリングの、美しく絶妙なタッチでユーモラスに描かれるクマとネズミの友情物語。2019年カナダ総督文学賞児童書部門ファイナリスト。2020マリリン・ベイリー絵本賞ファイナリスト。
著者情報 フェイガン,ケアリー
 カナダ・トロント生まれ、トロント在住。2012年IODEジーン・スループ図書賞、2013年マリリン・ベイリー絵本賞を受賞した『Mr.Zinger’s Hat』のほか、『Little Blue Chair』など、数多くの児童書を手がける。2014年、カナダのすぐれた児童文学作家に贈られるヴィッキー・メトカーフ児童文学賞を受賞。本書は、2019年カナダ総督文学賞児童書部門、2020年マリリン・ベイリー絵本賞の最終候補となった。邦訳に、バンクストリート教育大学の2022年選定絵本となった『きみのうたをきかせて』(化学同人)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シーファリング,ディーナ
 カナダ・アルバータ州カルガリー在住。イラストレーター、羊毛フェルト作家。現在、出身校のアルバータ芸術大学でデザインを教えている。本書がイラストを担当した初の絵本となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。