感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洒落本大成 第25巻

出版者 中央公論社
出版年月 1986
請求記号 N9135/00098/25


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210079562一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9135/00098/25
書名 洒落本大成 第25巻
出版者 中央公論社
出版年月 1986
ページ数 383p
大きさ 23cm
ISBN 4-12-400775-2
一般注記 編集:水野稔[ほか] 巻末:解題
分類 91353
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:北系兵庫結,家満安楽志,後編甲駅新語・三篇甲駅新語,青楼千字文,昼夜夢中鏡[ほか14編]
タイトルコード 1009310052993

要旨 最新テクノロジーのしくみから宇宙の神秘まで!最先端の物理学理論が、今度こそスッキリわかる!
目次 第1章 最速最短!電子論ダイジェスト(量子論は遠い世界の難しい話ではない!!量子は世界を作っている
大きさは1000万分の1ミリメートル以下!量子論の舞台はミクロの世界 ほか)
第2章 量子論はどのように生まれたか(科学の歴史に何度も現れる世界観の対立 原子論と場の理論
宇宙を支配する普遍的な法則を発見!ニュートン力学の確立 ほか)
第3章 「本当の量子論」を求めて(特殊な計算で電子の状態をとらえる 行列力学の登場
電子の波のふるまいを明確なイメージでつかむ シュレディンガーの波動力学 ほか)
第4章 素粒子論の世界(力が媒介されるメカニズムを大胆に予想!湯川秀樹の中間子論
発見された素粒子たちを場の量子論で扱う 素粒子の標準模型 ほか)
第5章 最先端の科学へ(「電気を通す」とはどういうことか?半導体と量子論
状態が重ね合わさった「ビット」を使う 量子コンピューターの可能性 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。