感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遊歴算家・山口和「奥の細道」をゆく (ちくま学芸文庫)

著者名 鳴海風/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.9
請求記号 F7/06576/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238162747一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/06576/
書名 遊歴算家・山口和「奥の細道」をゆく (ちくま学芸文庫)
著者名 鳴海風/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.9
ページ数 450p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ナ33-1
シリーズ名 Math & Science
ISBN 978-4-480-51146-1
分類 9136
一般件名 山口和-小説
個人件名 山口和
書誌種別 一般和書
内容紹介 関流の実力者・山口和が遺した遊歴の記録「道中日記」をもとに、数学の魅力や愛好者たちの思い、さらに歌枕を訪ねた芭蕉との共感まで含めて、主人公の人間的成長を生き生きと描いた和算時代小説。『数学文化』掲載を文庫化。
タイトルコード 1002210043637

要旨 中国から輸入された数学的知識は、江戸時代には「和算」として大きく花開き、後期になるとその愛好者は、地方や庶民層にまで及んだ。その牽引車となったのが、旅をしながら数学を教えた遊歴算家だった。当時の主流、関流の実力者・山口和が遺した遊歴の記録『道中日記』をもとに、数学の魅力や愛好者たちの思い、さらに歌枕を訪ねた芭蕉との共感まで含めて、主人公の人間的成長を生き生きと描いた和算時代小説。文庫オリジナル。
著者情報 鳴海 風
 1953年、新潟県生まれ。東北大学大学院、愛知工業大学大学院、名古屋商科大学大学院それぞれで工学修士、博士(経営情報科学)、MBAを取得。1992年『円周率を計算した男』で第十六回歴史文学賞。2006年日本数学会出版賞。『円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦』(くもん出版)が第六十三回青少年読書感想文全国コンクール中学校の部課題図書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 風待ちの女   遊歴算家山口和の初恋   9-26
2 不動堂の母子   28-47
3 いつくし村のきつね   51-87
4 ヤマガラ使いの夫婦   89-117
5 恐山の山口和   122-154
6 星に魅せられた人   156-182
7 古四王神社の母娘   185-217
8 ハナフクベの女   220-250
9 山伏の恋   253-286
10 神の池   289-312
11 歌枕見てまいれ   316-335
12 石上によみがえる思ひ人   340-369
13 陸奥への旅立ち   前編   371-405
14 陸奥への旅立ち   後編   409-435
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。