感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

中国人留学生から見た日本

書いた人の名前 徐徳明/著
しゅっぱんしゃ 東京図書出版
しゅっぱんねんげつ 2024.9
本のきごう 3021/00519/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 千種2832411785一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Bohr,Aage Einstein,Albert 量子力学

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3021/00519/
本のだいめい 中国人留学生から見た日本
書いた人の名前 徐徳明/著
しゅっぱんしゃ 東京図書出版
しゅっぱんねんげつ 2024.9
ページすう 343p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-86641-790-5
ぶんるい 3021
いっぱんけんめい 日本   日本人   中国人(日本在留)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本に来て、何を見、何に仰天し、何に感心し、そして何を考えたのか-。中国人である著者が、90年代半ばからの自身の日本での留学生活を振り返りながら、留学を通じて得た見聞、考え、悟りなどを綴る。
タイトルコード 1002410043682

ようし 新しい物理学の形成を、圧倒的な臨場感で追体験する量子物理学講義。数々の根本概念の変革が起きた、その特別な時代に沈潜してみる。二人の巨人の思索を軸に、当時の主要論文をつぶさに読み込む。
もくじ 第1部 量子力学誕生以前(量子という概念の誕生
原子の構造をめぐって
新たなる展開にむけて)
第2部 量子力学誕生以後(量子力学の誕生
量子力学の解釈をめぐって
量子力学の構造と論理
Bohr‐Einstein論争
その後のこと―実験的検証)
付録
ちょしゃじょうほう 山本 義隆
 1941年、大阪生まれ。学校法人駿台予備学校勤務。科学史家。著書に、『磁力と重力の発見』全3巻(みすず書房、2003。パピルス賞・毎日出版文化賞・大佛次郎賞受賞、2005、英語訳、The Pull of History:Human Understanding of Magnetism and Gravity,World Scientific,2018)、『近代日本一五〇年』(岩波新書、2018、科学ジャーナリスト賞、2019)、『小数と対数の発見』(日本評論社、2018、日本数学会出版賞、2020)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。