感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入れ歯専門医が教える「あえて残さない」歯の健康生活

著者名 大前太美雄/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.9
請求記号 497/00589/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632497992一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49756 49756
義歯 咬合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 497/00589/
書名 入れ歯専門医が教える「あえて残さない」歯の健康生活
著者名 大前太美雄/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.9
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-29221-2
分類 49756
一般件名 義歯   咬合
書誌種別 一般和書
内容紹介 「かみ合わせ」で、全身の健康を手に入れる! 歯は残さなくても、健康になれる! 入れ歯専門医が、インプラント重視の歯科医療に警鐘を鳴らし、「あえて歯を残さない」方法を提唱する。
タイトルコード 1002210042490

要旨 不健康な部分入れ歯と健康な総入れ歯選ぶならどっち?これまでの常識をくつがえす「あえて歯を残さない」という画期的な提案。インプラント重視の歯科医療に警鐘を鳴らす―。歯は残さなくても、健康になれるんです!入れ歯専門医による新たな提唱。
目次 第1章 たった1本の虫歯が最後には総入れ歯になる!
第2章 なぜ知らず知らずのうちに歯を失うのか?9割の人が知らない「口のトラブル」
第3章 見るべきところは歯ではなく顎だった!「かみ合わせ」の本当の意味
第4章 マウスピース習慣で口のトラブルはみるみる消える!
第5章 今日から始められる最初の一歩 「歯を自分で守る習慣」を身につける!
第6章 総入れ歯が口の中の健康をもたらす 「正しい総入れ歯」のススメ
著者情報 大前 太美雄
 1968年、大阪市生まれ。パリムデンタルクリニック院長、医療法人中道会理事長。神奈川歯科大学卒業後、勤務医経験を経て独立。マウスピースによる1000人以上のかみ合わせ矯正(顎の矯正)をおこない、さまざまな「咬み合わせ」を原因とする歯や体の不調和といった問題を解消する。その後、総入れ歯治療に応用し、入れ歯治療の専門家として、10の特許を取得。最短2日でピッタリの総入れ歯を作る技術で、全国から患者が殺到(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。