蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2531769590 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
0076/05270/ |
書名 |
わかるWindows7 Q&A方式 (Gakken WAKARU SERIES) |
著者名 |
石井敏郎/執筆
星野未知/執筆
わかる編集部/執筆
|
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
24cm |
シリーズ名 |
Gakken WAKARU SERIES |
ISBN |
978-4-05-405170-6 |
一般注記 |
SP1/IE9対応 |
分類 |
007634
|
一般件名 |
オペレーティング システム
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
Windows7の活用法をQ&A方式で解説。基本操作から、音楽や映画、写真などのパソコンでの楽しみ方、LAN設定方法まで、大きな画面で分かりやすく解説。巻末にトラブル解決Q&Aを収録。SP1/IE9対応。 |
タイトルコード |
1001110144352 |
要旨 |
動物の皮を薄い紙にしていく工程から、中世の写字職人が駆使したテクニックの数々、西欧以外の文化圏での活用法まで、羊皮紙にまつわる基礎知識を一冊に。羊皮紙の裏も表も毛穴までも知り尽くした第一人者が贈る、カラー図版満載の入門書。犬ガム羊皮紙や羽ペンの作り方など役立つコラムも収録。羊皮紙実物のおまけ付き。 |
目次 |
第1章 羊皮紙作りの世界(牧場生まれの紙―羊皮紙 原料―羊皮紙って「ひつじ」なの? ほか) 第2章 羊皮紙写本の世界(手書きの芸術―「写本」って何? 皮への「焼き印」―虫こぶインク ほか) 第3章 非西欧圏の羊皮紙文化(文字が躍るスケートリンク―磨き抜かれたビザンツの羊皮紙 知られざる宝―アルメニアの羊皮紙聖書 ほか) 第4章 羊皮紙文書の世界(羊皮紙文書―基本要素概説 「毛側」と「肉側」―羊皮紙文書の表と裏 ほか) |
著者情報 |
八木 健治 自宅の風呂場でひつじの毛を剥ぎ羊皮紙を作ることから出発し、現在は羊皮紙の販売、羊皮紙写本等の展示、および羊皮紙や写本に関する執筆・講演等を中心に活動。羊皮紙や書写材に関する文章を多数執筆。西洋中世学会会員。羊皮紙専門サイト「羊皮紙工房」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ