感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

意識と社会 ヨーロッパ社会思想史1890-1930

著者名 H.スチュアート・ヒューズ/著 生松敬三 荒川幾男/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 1970.
請求記号 N309/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111198016一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N309/00026/
書名 意識と社会 ヨーロッパ社会思想史1890-1930
著者名 H.スチュアート・ヒューズ/著   生松敬三   荒川幾男/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 1970.
ページ数 293p
大きさ 22cm
分類 30902
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210166779

要旨 雑誌「母の友」掲載の楽しいお話が一挙30話。「ぐりとぐら」や「だるまちゃん」「ばばばあちゃん」「ぐるんぱ」の幻のお話も!
目次 あひるのぼうし(神沢利子 文・絵)
目ざまし時計のりんたろう(菱木晃子 文 佐々木マキ 絵)
ぐりとぐらのピクニック(なかがわりえこ 文 おおむらゆりこ 絵)
ねむーくなる本(乗松葉子 文 まるやまあやこ 絵)
ギッコンじいちゃん(スズキコージ 文・絵)
フォークくんとスプーンさん(なかのひろたか 文・絵)
さちとあや(征矢清 文 林明子 絵)
太陽と月―中国の昔話(牧野夏子 再話 鴨居杏 絵)
へびのニョロリンさん(富安陽子 文 北村人 絵)
ピーナッツ旅に出る(乾栄里子 文 西村敏雄 絵)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。