ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
12 |
ざいこのかず |
9 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
やさしいぞ!マメンチサウルス (まんがなぞとき恐竜大行進)
|
書いた人の名前 |
たかしよいち/文
伊東章夫/画
|
しゅっぱんしゃ |
理論社
|
しゅっぱんねんげつ |
2001.04 |
本のきごう |
45/00773/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235219383 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132032323 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2331817797 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2431492129 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
北 | 2731432379 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932091222 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3031658572 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
緑 | 3232010441 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
名東 | 3331987549 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
天白 | 3432217663 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
南陽 | 4230634216 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
富田 | 4430949448 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
45/00773/ |
本のだいめい |
やさしいぞ!マメンチサウルス (まんがなぞとき恐竜大行進) |
書いた人の名前 |
たかしよいち/文
伊東章夫/画
|
しゅっぱんしゃ |
理論社
|
しゅっぱんねんげつ |
2001.04 |
ページすう |
86p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
まんがなぞとき恐竜大行進 |
シリーズかんじ |
5 |
ISBN |
4-652-01435-X |
ぶんるい |
45787
|
いっぱんけんめい |
恐竜
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009911004921 |
ようし |
嘉吉の乱とは前代未聞の室町幕府将軍の暗殺事件。籤引き将軍・足利義教は専制的な強権政治、「万人恐怖」と呼ばれた守護や公家への理不尽な仕打ちを行い、その死は「自業自得」とまで書かれた(伏見宮貞成『看聞日記』)。将軍殺害は幕府と守護の関係に大変化をもたらしたが、事件にいたる背景には社会的な混乱も大きかった。旱魃や風水害による飢饉、重税、大規模な土一揆の頻発。大地震、疫病の流行による不安。幕府による抑えがきかなくなった守護や守護代の台頭。のちの下剋上時代の到来を予兆する嘉吉の乱。その全貌とは。 |
もくじ |
第1章 室町幕府と守護赤松氏 第2章 赤松満祐播磨下国事件 第3章 籤引きで選ばれた新将軍 第4章 社会情勢の変化―天災と疫病の時代 第5章 嘉吉の乱勃発する 第6章 戦後処理と赤松氏の衰退 第7章 赤松氏、復活への道のり |
ちょしゃじょうほう |
渡邊 大門 歴史学者。1967年神奈川県生まれ。関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ