感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光と影の詩人 藤城清治の世界  (別冊太陽)

出版者 平凡社
出版年月 2000.8
請求記号 7268/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236057386一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7268/00004/
書名 光と影の詩人 藤城清治の世界  (別冊太陽)
出版者 平凡社
出版年月 2000.8
ページ数 168p
大きさ 29cm
シリーズ名 別冊太陽
ISBN 4-582-94347-0
分類 7268
個人件名 藤城清治
書誌種別 一般和書
内容注記 藤城清治略歴:p164〜165
タイトルコード 1009910031748

要旨 テレビ出演でも話題の小学生博士・秀斗くんによる神社図鑑。総ルビ・フルカラーなので小学生から楽しく読めます。前半では、難しいイメージのある日本最古の書物『古事記』から有名なエピソードをやさしく紹介。イザナキとイザナミ、アマテラスやスサノオ、オオクニヌシ、ヤマトタケルなどの神さまたちがかわいいイラストで登場します。後半では、鳥居や社殿、狛犬、御神体といった神社の建物や、お参りの仕方、お祭りや七五三など、知っているようで知らない神社と日本文化について楽しく学んでいきます。そのほか、「神社にいる動物図鑑」「世界遺産の神社」「日本全国おもしろ鳥居」「神さまにも得意分野があるよ」「神社は日本の歴史を動かした!」など大人も楽しく神社と日本の歴史に親しめる内容です。自由研究や自主学習の参考書としてもおすすめです。
目次 『古事記』の研究(日本の一番最初の神さま
イザナミの死
イザナキ 黄泉の国へ
みそぎから生まれた神々
アマテラスとスサノオの誓約
天の石屋戸隠れ
ヤマタノオロチ退治
因幡の白兎
オオクニヌシの国造り
出雲の国ゆずり
天孫降臨
ヤマトタケルの伝説)
神さまと神社研究(神社の建物
七福神ってどんな神さま?
神さまになった人物
神社を守る狛犬
御神体とは
神社とお寺 どこがちがうの?
神社の参拝方法
神社の祭り
神社といえば初詣!
世界遺産の神社
お稲荷さんってキツネじゃないの?
神さまと仏さまは実は同じだった!
神さまにも得意分野があるよ!
神社は日本の歴史を動かした!
四神と陰陽道
日本全国おもしろ鳥居)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。